- HOME >
- pieceke
pieceke

東京都荒川区在住 / 41歳男 / IoTデバイスメーカーのフリーランス役員 / 家族構成:妻、長女、長男の4人暮らし / 好きなもの:よく晴れた日に昼間から飲むビールとおつまみ作り、家族や友人が楽しそうにしている様子を写真に撮ること(SONY α7ⅲ)、子どもたちと一緒に時間を過ごすこと。
日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、サワークリームオニオンラーメンを作ってみました。 サワークリームオニオンラーメンの材料・作り方 インスタント塩ラーメンで作る麻薬的に旨い悪魔麺!「サワークリームオニオンラーメン」ベーコン40gと玉葱1/4個はオリーブオイル小さじ2で炒め水400cc入れ沸かし麺、クリームチーズ3個、付属のスープ入れ沸かし黒胡椒とレモン汁少々#イオン #チーズフェア詳しくは!https://t.co/Rk5BLc8s0o pic.twitter.com/wJ0TwSTaQF&mdas ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限海鮮塩春雨(シーフード春雨)を作ってみました。 中華ペーストをベースにした塩味のシーフード春雨。 いろいろな旨味を吸いまくった春雨が美味い。 春雨が味を吸いまくってる分、箸休め的なキャベツの存在感もいい。 無限海鮮塩春雨(シーフード春雨)の材料・作り方 材料 シーフードミックス 100g(塩小さじ1を入れた水200ccで解凍する)春雨 40gキャベツ 100gニンニク 1かけサラダ油 大さじ1水 220cc創味シャンタン 小さじ1醤油 小さじ1オイスターソース ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、シン・オムレツ(スパニッシュオムレツ)を作ってみました。 味付けは塩と味の素だけだけど、しっかり味がしてめちゃくちゃ美味い。 じゃがいもと玉ねぎが加わってボリューミー。かなり食べ応えあり。 ひき肉とかベーコンとか足したくなるけど、入れなくても十分美味い。 シン・オムレツ(スパニッシュオムレツ)の材料・作り方 材料 ★卵液★卵 3つ塩 小さじ1/3味の素 5振り黒胡椒 適量★具★じゃがいも 皮を剥いた状態で250g玉ねぎ 120g塩 小さじ1/3味の素 4振り黒胡椒 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、本当に美味しい豆腐煮込みを作ってみました。 親子丼のあの感じ。 ガツンとくる感じではないけど、良い意味で想像通りの味。期待は裏切らない。 寒い日に熱々の豆腐で日本酒をチビチビやりたい。 卵と豆腐で栄養面も抜群なので、子どもにも食べさせたいやつ。 本当に美味しい豆腐煮込みの材料・作り方 材料(2〜3人前) 絹豆腐 350g卵 2個長ネギ 1/2本(50g程度)鰹節 3g醤油 大さじ1半みりん 大さじ3水 大さじ3味の素 4振り味変で七味 作り方・コツ 耐熱容器に鰹節 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、たまごかけパスタを作ってみました。 これ、最強。 イノシン酸とグルタミン酸の相乗効果で、まさに旨味が爆発してる感じ。 具を足したらパスタの完全体になるはず。 調理もカンタンだし、リピート確実。 たまごかけパスタの材料・作り方 材料 1.4mmのパスタ 100g卵 1個バター 10g水 320cc醤油 大さじ1みりん 大さじ1鰹節 2g砂糖 ひとつまみ塩 ひとつまみ味の素 5振り味変で七味 作り方・コツ 溶き卵を作っておく。 鍋に水320cc、醤油大さじ1、みりん大 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、コンビーフのレモンカルボナーラを作ってみました。 コンビーフのレモンカルボナーラの材料・作り方 本当に旨いレンジコンビーフレモンカルボ容器に5〜6分茹でのパスタ100g、オリーブ油小さじ2、コンソメ小さじ1強、コンビーフ半缶、レモン汁小さじ1と塩2つまみ水280cc入れ600w10分チンバター10g混ぜ溶き卵1個と粉チーズ大さじ2混ぜ黒胡椒で完成トロトロビーフがマジでレストラン並みに旨いっス pic.twitter.com/EUcKLmcXLz— リュウジ@料理の ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、鶏塩レモンパスタを作ってみました。 ニンニクのパンチとレモンのサッパリさが共存してて、食べてても飽きない絶妙なバランス。 鶏油の旨みと小麦粉のとろみがうまくパスタに絡みついて、ワンパンで作るからこその美味さ。 鶏塩レモンパスタの材料・作り方 材料 1.4mmのパスタ 100gキャベツ 80g鶏もも肉 100gニンニク 大粒で1かけ塩胡椒 少々オリーブオイル 大さじ1水 320cc酒 大さじ1半鶏ガラスープの素 小さじ1と1/3塩 小さじ1/4レモン汁 小さじ1黒胡 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、シン・おでんを作ってみました。 特別な調味料が不要で、作り方もカンタンなのに、自分で作ったとは思えないくらい出汁が美味い。 具は基本的に好きなものを入れればいいと思うけど、とにかく手羽先を入れるのがポイント。 おでんの手羽先ってはじめて食べたけど、肉はホロッホロで旨味が凝縮してるし、出汁にも鶏肉の旨味が染み出てて、良いことしかない。 シン・おでんの材料・作り方 材料(3〜4人前) ★おでんつゆ★水 1リットル鰹節 8g塩 小さじ2醤油 大さじ1みりん 大さじ1酒 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の火鍋を作ってみました。 これは飛べる。マジで美味い。 香辛料、香味野菜の香りがスゴい。自宅で作ったとは思えない、完全に店の味。 これはリュウジの鍋レシピの中でも一番好きかもしれない。超おすすめ。 至高の火鍋の材料・作り方 材料(3〜4人前) 豚バラ肉 300gちんげん菜 200g長ネギ 1本(120g)舞茸 100gキクラゲ 6gにんじん 60gニンニク 25g生姜 25g春雨 30g木綿豆腐 1/2丁冷凍餃子 6個サラダ油 大さじ2豆板醤 大さじ2半水 8 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限タレ唐揚げを作ってみました。 世界の山ちゃん風の黒胡椒がたっぷりきいたタレ唐揚げ。 黒胡椒をこれでもかっていうくらいかけまくるとホント美味い。 むしろ鶏もも肉の方が手羽先より食べやすくていいかも。 酒がすすみまくる逸品。 無限タレ唐揚げの材料・作り方 材料 鶏もも肉 1枚(300〜350g)ニンニク 1かけ醤油 大さじ3みりん 大さじ2味の素 6振り塩 小さじ1/4酒 大さじ1片栗粉 小さじ2揚げる際に再度片栗粉適量とサラダ油適量仕上げに胡椒と胡麻 作り方・コ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高を超えたフライドポテトを作ってみました。 外はサクサク、中はホクホク。食感が楽しいフライドポテト。 アジシオの味付けが絶妙。 至高のフライドポテトよりカンタンだから気軽に作れるのがいい。 至高を超えたフライドポテトの材料・作り方 材料 じゃがいも 2個ニンニク 4かけバター 10g薄力粉 大さじ1半片栗粉 大さじ1サラダ油 フライパン底1〜2cm程度黒胡椒 適量アジシオ 10振り 作り方・コツ 表面をよく洗ったじゃがいもを1cm弱の幅に輪切りする。 ニンニクは ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、鶏とかぶのホロホロ烏龍茶煮を作ってみました。 味付けが絶妙。烏龍茶と麺つゆだけだから簡単なのに深い味わいがある。 たぶん水と麺つゆだけじゃこうはならない。 鶏肉もかぶもホロッホロで、子どもたちの評判も上々。 わさびとの相性が抜群すぎる。 鶏とかぶのホロホロ烏龍茶煮の材料・作り方 材料(1〜2人前) 鶏もも肉 1枚(250〜300g程度)かぶ 350g(動画では7株。葉の部分も50g使用)小麦粉 小さじ4塩 ひとつまみ烏龍茶 250ccめんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、ねぎ塩湯豆腐を作ってみました。 とにかくヘルシーでカンタン。鍋に入れて煮るだけでOK。 熱々なのをハフハフしながら日本酒でいくのが至高。 ねぎ塩湯豆腐の材料・作り方 材料 絹豆腐 300g長ネギ 60gニンニク 1かけ水 200cc鶏がらスープ 大さじ1/2オイスターソース 小さじ1黒胡椒 適量味変で塩、ラー油、レモン汁 作り方・コツ 長ネギを縦半分に切ってから、斜めに長めに千切りする。ニンニクは皮を剥いて粗みじん切りにする。 鍋に水200cc、鶏がらスープ大さじ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、白菜のシーザーサラダを作ってみました。 これは美味い。 白菜のシャキシャキした食感とみずみずしさ本当に美味い。これは一度食べてみるべき。 レタスのシーザーサラダより、むしろこっちの方が好き。 白菜のシーザーサラダの材料・作り方 材料 白菜 300gベーコン 70gニンニク 1/4かけマヨネーズ 大さじ2半(35g)豆乳 大さじ1半粉チーズ 大さじ1塩 小さじ1/4味の素 5振り黒胡椒 適量乾燥パセリ 適量味変でタバスコ、追い粉チーズ 作り方・コツ 白菜を洗って葉の ...