- HOME >
- pieceke
pieceke

東京都荒川区在住 / 41歳男 / IoTデバイスメーカーのフリーランス役員 / 家族構成:妻、長女、長男の4人暮らし / 好きなもの:よく晴れた日に昼間から飲むビールとおつまみ作り、家族や友人が楽しそうにしている様子を写真に撮ること(SONY α7ⅲ)、子どもたちと一緒に時間を過ごすこと。
日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、貧乏人のパスタを作ってみました。 実際に「貧乏人のパスタ」と呼ばれるパスタがあるらしい。 リュウジ兄のそれはペペロンチーノ&カルボナーラといった感じ。 作り方のベースは至高のペペロンチーノ。 そこに目玉焼きと粉チーズを加えることでカルボナーラっぽさもある。 食べたらそりゃウマいさ。 貧乏人のパスタのレシピ・作り方 材料(1人前) パスタ(1.4mm) 100g卵 2個ニンニク 2かけ輪切り唐辛子 1本分サラダ油 大さじ1オリーブオイル 大さじ1×2回水 330cc ...
無限ツナマヨゆで卵のレシピ・作り方 材料(1食分) 卵(Lサイズ) 3個ツナ缶 1/2缶(35g)マヨネーズ 大さじ2醤油 小さじ1/2練りカラシ(チューブ) 2cm味の素 2ふり塩胡椒 少々 作り方・コツ 鍋に湯を沸かし、冷蔵庫から取り出したばかりの冷たい卵をそっと入れ、中火で8分茹でる。ボウルに缶の汁を捨てたツナ、マヨネーズ大さじ2、醤油小さじ1/2、カラシ、味の素2ふり、塩胡椒少々を入れてよく混ぜ合わせる。茹で上がった卵の殻を剥き、4等分にくし切りしてボウルに加え、黄身が崩れないように全体をサッと混 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の鶏汁を作ってみました。 味のベースは至高のみそ汁ですっかりお馴染みになった鰹節粉&味の素。 具を炒めてから味噌で煮込む調理方法は至高の豚汁そっくり。 つまりこの鶏汁は至高のみそ汁と至高の豚汁のハイブリッド。 鶏肉からでた鶏油が豚汁とはまた違う仕上がりにしててウマい。 至高の鶏汁のレシピ・作り方 材料 鶏もも肉 1枚(350g程度)だいこん 200gニンジン 100gごぼう 150gお好きなキノコ 200g(今回は舞茸とエリンギ)生姜 10gニンニク 2かけ長 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のカボチャサラダを作ってみました。 至高のポテサラもウマいけど、こっちもウマい。 レンチンしたカボチャは甘みがあって、ねっとりした食感もいい感じ。 ニンニクが効いてるからパンチもあって、ただの「甘いサラダ」じゃなくて酒にも合う。 ポテサラよりきっとこっちの方が好きって人もいると思う。 至高のカボチャサラダ(パンプキンサラダ)のレシピ・作り方 材料 カボチャ 1/4個(300g程度)ベーコン 40g卵 2個玉ねぎ 1/4個(60g程度)バター 10gニンニク 1 ...
リュウジの「ワンパンで面倒なし!フライパン飯革命」を参考にして、にんたまみそ汁を作ってみました。 リンク にんたまみそ汁のレシピ・作り方 材料(2〜3人分) ニンニク 2かけ絹豆腐 1丁(150g)卵 1個水 300ml白だし 大さじ1みそ 大さじ1 作り方 ニンニクを粗みじん切りに切る。フライパンに水300mlと白だし大さじ1、ニンニク、一口大にちぎった豆腐を入れて中火にかける。一煮立ちしたら弱火にして溶き卵を回し入れ、火を止めてから味噌を溶かし入れる。完成!
「リュウジのバズレシピ真夜中の背徳めし」を参考にして、ギョーキムを作ってみました。 リンク 餃子とキムチでギョーキム。 そりゃ組み合わせ的に間違いない。 ギョーキムのレシピ・作り方 材料(1食分) 餃子(冷凍またはチルド) 12個程度サラダ油 小さじ2キムチ 200g程度卵 お好みで1個 作り方・コツ フライパンに油をひいて餃子を焼く(冷凍餃子なら袋の焼き方通りに焼けばOK)。餃子に焼き目がついたら餃子を裏返してフライパンの端に寄せ、空いたスペースでキムチを炒める。全体を炒め合わせて器に盛り、溶き卵につけ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、しいたけとさけるチーズのアヒージョを作ってみました。 チーズはトロッとしてるんだけど、食べるとあのさけるチーズの食感も残ってて、食感がたまらなくクセになる。 アヒージョに合いそうな具なら何でもOKだし、分量も適当で大丈夫だし、オリーブオイルで煮るだけだから簡単。 これからの寒い時期、これさえあればOKな感じ。 ハフハフ言いながらビールでもいいし、ワインでもいい。とにかく酒に合う。 さけるチーズのアヒージョのレシピ・作り方 材料(1〜2人前) さけるチーズ(プレーン ...
「リュウジのバズレシピ真夜中の背徳めし」を参考にして、ネギ塩焼き鳥パスタを作ってみました。 リンク ネギ塩レモン豚パスタの鶏肉版。 こっちの方が焼き鳥缶を使う分、さらにカンタン。 肝心の味は、リュウジ兄お得意の白だし&ごま油の組み合わせで間違いウマさ。 ネギ塩焼き鳥パスタのレシピ・作り方 材料(1食分) パスタ(1.4mm/5分茹で) 100gごま油 大さじ1焼き鳥缶(塩味) 1缶(70g)長ネギ 1/3本(40g)ニンニク 1かけ白だし 小さじ5酒 大さじ1塩 ひとつまみ水 230ml胡椒 適量レモン ...
バズレシピ ベジ飯編を参考にして、酒蒸しじゃがバターを作ってみました。 リンク じゃがいもがホクホクでウマイ。 子どもも大好きな味だし、少し塩を強めにきかせれば酒のつまみとしても優秀。 何より、切った材料をレンジでチンするだけだから簡単なのがいい。 酒蒸しじゃがバターのレシピ・作り方 材料(1〜2人分) じゃがいも 小さめ3個(300g程度)ベーコン 50gバター 10g酒 大さじ3コンソメ 小さじ1黒胡椒 たっぷり 作り方 じゃがいもは皮付きのままよく洗い、皮を剥かずに一口大に切る。ベーコンは細切りにす ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の鶏五目炊き込みご飯を作ってみました。 炊き込みご飯って大好き。 炊き込みご飯好きなら間違いないレシピ。 生姜の香りが効いてて、そこが普通の炊き込みご飯にはないリュウジ兄のオリジナリティ。大人の味。 これ一品で肉も野菜も摂れるし、定期的に作りたい逸品。 至高の炊き込みご飯のレシピ・作り方 材料 米 2合醤油 大さじ2白だし 大さじ2みりん 大さじ2清酒 100cc鶏肉 130g(1/2枚程度)油揚げ 1枚ニンジン 40gゴボウ 40g(1/3本程度)椎茸 2個 ...
クラシルの「鳥羽周作の◯◯な料理シリーズ」を参考にして、無限パスタ1 塩こぶバターときのこを作ってみました。 無限パスタ1 塩こぶバターときのこのレシピ・作り方 材料(1人分) パスタ 100g(1.7mmを8分10秒茹でるのがおすすめ)めんつゆ(5倍濃縮) 小さじ1バター 計20g(パスタソースに10g、キノコを炒めるのに10g)塩昆布 ひとつまみ大葉 2枚しめじや舞茸のキノコ類 60gくらい めんつゆは3倍濃縮だと小さじ1半くらいが目安。塩昆布の量で塩分も変わる。塩昆布5gだと3倍濃縮めんつゆ小さじ1 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、舞茸の世界一美味しい食べ方を作ってみました。 舞茸を裂いて、チーズをのせて焼くだけ。包丁もいらない。 これだけ簡単なのに確かにウマい。 おつまみにもなるし、副菜にもなるし、ヘルシーメニューとしても優秀。 簡単でシンプルでウマい。これぞバズレシピ。 舞茸の世界一美味しい食べ方のレシピ・作り方 材料(1〜2人前) 舞茸 1パック(100g)ピザ用チーズ 40g塩胡椒 適量オリーブオイル 大さじ1黒胡椒 適量 作り方 アルミホイルで器を作り(グラタン皿みたいな感じ)、舞 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、神速チャーシューを作ってみました。 時間をかけてじっくり煮るタイプの至高の焼豚に対して、こちらはレンチン15分で作れる神速チャーシュー。 こっちの方が肉の食感が適度に残ってて、肉肉しいウマさが楽しめる。 だからと言ってパサパサしてるわけでもないし、確かにラーメン屋の焼豚っぽい。 レンチン15分でも味はしっかり染みてるし、時間をかけなくてもこれだけウマいものが作れちゃう。 トロトロの至高の焼豚もいいし、肉肉しい神速チャーシューもいい。 神速チャーシューのレシピ・作り ...