- HOME >
- pieceke
pieceke

東京都荒川区在住 / 41歳男 / IoTデバイスメーカーのフリーランス役員 / 家族構成:妻、長女、長男の4人暮らし / 好きなもの:よく晴れた日に昼間から飲むビールとおつまみ作り、家族や友人が楽しそうにしている様子を写真に撮ること(SONY α7ⅲ)、子どもたちと一緒に時間を過ごすこと。
日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のソーメンチャンプルーを作ってみました。 作ってみた感想 カンタン度 ★★★★★ リピート度 ★★★★★ 総合満足度 ★★★★★ おつまみバズレシピ殿堂入り。 ソーメンチャンプルーって初めて食べたけど、 こんなに酒に合うおつまみだとは思わなかった。 イメージ的にアッサリした味付けで酒には合わないんじゃないかと思ってたけど、食べてみたらパンチのある味付けで酒がススムススム。 至高のスパサラや冷やしイタリアンと並んで「リュウジ兄に教えてもらうまでは全く興味がなかっ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の味噌汁を作ってみました。 作ってみた感想 カンタン度 ★★★★★ 至高シリーズといっても超カンタン。リピート度 ★★★★★ 我が家の味噌汁はこれになりました。総合満足度 ★★★★★ リュウジは神でした。 化学調味料がどうとか、味噌汁は出汁を取らないとダメだとか、 そういうこだわりがないなら絶対作ってみるべき。 ホントに旨かった。リュウジは神。 至高シリーズだからと言って手間がかかるわけでもないし、むしろ超カンタン。 明日から我が家の味噌汁はこれにします。 至 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のエビマヨを作ってみました。 これまでこのレシピを作っていなかったのは「エビの下処理が面倒だから」に尽きる。 エビの殻を剥いたり、背わたを取るのがホント面倒。 だけど家に冷凍のむきエビがあったからそれで作ってみたところ、 ハンパなくウマかった。 冷凍むきエビを使うのは「至高シリーズ」っていう意味では邪道かもしれないけど、 面倒だからって作らないくらいなら、手間抜きでもいいから作るべき! 冷凍のむきエビを使っても十分旨すぎる。酒のつまみとしてはバズレシピNo.1 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、トマトめんつゆを作ってみました。 いつものそうめんに飽きたら、つけつゆの方をカンタンアレンジ。 トマト&白だし&オリーブオイルはリュウジ兄の鉄板味付け。 旨いの一言。 そこまでトマトジュースっぽさはないので、トマトジュースが苦手でもイケるかも。 トマトソース好きなら気にいるはず。 トマトめんつゆのレシピ・作り方 材料(1人前) そうめん お好みの量トマトジュース 90cc白だし 20ccオリーブオイル 小さじ2黒胡椒、タバスコ、パセリ お好みで 作り方 トマトジュ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、オリエンタルライスを作ってみました。 作ってみた感想 カンタン度 ★★★★★ 調味料は多いけど、調理は結構カンタン。リピート度 ★★★★★ 夏バテ予防に。総合満足度 ★★★★★ そりゃ旨いよ。 オリエンタルライスって、言ってしまえばあのスタ丼の味。 豚バラ、ニラ、玉ねぎを醤油ベースの甘辛だれで炒めて、ニンニクと生姜でパンチを効かせた間違いないやつ。 そのオリエンタルライスのリュウジオリジナルの味付け版。 言うなれば至高のスタミナ丼。 旨くないはずないし、豚肉&ニラ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限蛇腹きゅうりを作ってみました。 きゅうりを蛇腹にするのはちょっとだけ面倒だけど、その分味が染み込みやすいし、漬け時間もいらなくなるのでひと手間かける価値あり。 味は安定の旨さ。 豆板醤のピリッとした辛さと、ちょっと甘酸っぱい感じがクセになる味。 無限蛇腹きゅうりのレシピ・作り方 材料(1〜2人前) きゅうり 200g(3本程度)塩 ひとつまみ醤油 小さじ1半豆板醤 小さじ1半砂糖 小さじ1半ごま油 小さじ1半お酢 小さじ1半味の素 5振りいりごま 適量 作り方 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のマヨネーズを作ってみました。 作ってみた感想 カンタン度 ★★★★★ 慣れればホントに3分で作れちゃうカンタンさ。リピート度 ★★★★★ この旨さ、この簡単さならリピート確実。総合満足度 ★★★★★ 大満足。 マヨネーズがこんな簡単に作れるとは知らなかった。 慣れればホントに3分で作れちゃう。 まさに濃厚・クリーミーな感じでマジで旨い。 ニンニクを強めにきかすと酒にもめちゃくちゃ合う。 酒のつまみで野菜スティック食べるなら絶対コレ。 バリボリが止まらない。 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、レタスサンラータンを作ってみました。 ちょっと酸味が効いたさっぱりスープは夏でも旨いし、ラー油を効かせて辛くすれば冬でもカラダが温まる万能スープ。 この酸味の効いた感じはクセになる。 加熱したレタスと卵は結構食べ応えあって、栄養も抜群。 何よりレタスはちぎるから包丁いらないし、調味料を入れて煮るだけだからホント簡単なのもいい。 レタスサンラータンのレシピ・作り方 材料(1〜2人前) レタス 1/4玉(120g程度)卵 1個中華ペースト(創味シャンタンなど) 小さじ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のそうめん&めんつゆを作ってみました。 作ってみた感想 カンタン度 ★★★★☆ リピート度 ★★★★★ 総合満足度 ★★★★☆ 自分流の参考に。 「そうめんは茹でちゃダメ」に対するリュウジ兄のアンチテーゼ。 茹で方、冷やし方を変えるだけで、いつも食べてるそうめんがこんなに旨くなるものかと。 しっかりと氷水で〆たそうめんは「いつもと違うそうめん?」って妻に聞かれるくらい絶品。 自作のめんつゆに関しては、正直作る手間を考えたら市販の麺つゆでも十分旨いと思わなくもな ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のマーボーカレーを作ってみました。 作ってみた感想 カンタン度 ★★★★★ 材料が少ない分ラクっちゃラク。リピート度 ★★★★★ 総合満足度 ★★★★★ 文句なし。 リュウジ兄自身が「バズレシピの中で一番好きかもしれない」と豪語するマーボーカレー。 麻婆豆腐でもあり、カレーでもある。バランスがヤバい。 説明不要。文句なし。食べればわかる。 とにかく旨い。 至高のマーボーカレーのレシピ・作り方 材料(2〜3人前) 豚ひき肉 180g(肉の量はだいたいでも大丈夫) ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、にんじんドリアを作ってみました。 お米の代わりにみじん切りにしたニンジンを使ったドリア。 一緒に混ぜたベーコンやとろけるチーズの味と香りが強いからか、にんじん臭さは全くしない。 にんじん嫌いの子どもでもバクバク食べちゃう凄いレシピ。 にんじんを大量に食べられるし、栄養満点だし、作るのも簡単だし、いいとこずくめの逸品。 にんじんドリアのレシピ・作り方 材料(1人前) ニンジン 1本(150g程度)ベーコン 40gコンソメ 小さじ1弱塩胡椒 適量バター 10gピザ用チ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、悪魔のサーモン丼を作ってみました。 これはもう見るからに旨いし、食べたらやっぱり旨い。 たっぷりタレを吸った大葉がヤバイ。 大葉あってこその逸品。 悪魔のサーモン丼のレシピ・作り方 材料(1人前) ご飯 200g(ご飯の量はお好みで)サーモンの刺身 100g程度大葉 20枚程度卵黄 1個分醤油 大さじ3みそ 小さじ1半水 大さじ1ごま油 大さじ1半おろしニンニク 1/2かけ分一味唐辛子 小さじ1/3味の素 6振り 作り方 容器に醤油大さじ3、みそ小さじ1半、水大さ ...
当ブログを開始してから丸一年が経過。 ブログを始めるにあたり、自らタスクと課した1日1投稿をなんとか継続中。 投稿数は計367。 三日坊主な自分にしてはよく続けられたものだと感慨に浸りつつ、一年を振り返る。 Googleインデックス・SEO 1日1投稿をなんとか守り、インデックス数は着実に増加 1日1投稿のタスクをなんとか守り、1年間でのインデックス数は372。 ブログ開始1年後の検索データ ブログ開始から3ヶ月間はほとんど検索表示されていなかったのに、今では300万回も表示され、27.3万回もブログに来 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限塩漬けオクラを作ってみました。 個人的にちょっと失敗してしまったバズレシピ。 このレシピは漬け汁の量と濃さがめちゃくちゃ重要。 レシピ通りに作ってみたら、漬け汁の味付けは抜群に旨かったんだけど、オクラの量に対して漬け汁の量が少なかったのでうまく味が染みなかった。 なので漬け汁を作るときは量は多め、味付けも濃いめがいいと思う。 うまく作れればめちゃくちゃ旨いおつまみ。 無限塩漬けオクラのレシピ・作り方 材料(1〜2人前) オクラ 3パック(300g程度)ニンニク ...