- HOME >
- pieceke
pieceke

東京都荒川区在住 / 41歳男 / IoTデバイスメーカーのフリーランス役員 / 家族構成:妻、長女、長男の4人暮らし / 好きなもの:よく晴れた日に昼間から飲むビールとおつまみ作り、家族や友人が楽しそうにしている様子を写真に撮ること(SONY α7ⅲ)、子どもたちと一緒に時間を過ごすこと。
日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、カルボナーラ豆腐を作ってみました。 豆乳を使っているからか、想像していた以上に濃厚で旨い。ビールがすすむ。 カンタンなのにちゃんと「カルボナーラ味」になっていて、濃厚だけど低カロリー。 カンタン、旨い、体にいい、3拍子揃った痩せおつまみ。 カルボナーラ豆腐のレシピ・作り方 材料(1人前) 絹豆腐 1丁(150g程度)ベーコン 20g豆乳 80ccとろけるチーズ 2枚コンソメ 小さじ2/3卵黄 1個分黒胡椒 適量 作り方 耐熱皿に豆腐を入れ、豆乳80ccとコンソメ小 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の手羽先唐揚げを作ってみました。 この旨さはバズレシピ史上最高レベル。 胡椒マシマシでビールと一緒に流し込めばまさに至福の瞬間。 最後に胡椒をかけなければ子どもも一緒に食べられるし、子どもも口の周りをベタベタにしながら肉にむしゃぶりつく旨さ。 いっぱい作って、ビール片手に一気にむしゃぶりつくのがおすすめ。 至高の手羽先唐揚げのレシピ・作り方 材料(1人前) 手羽先 5本醤油 大さじ3みりん 大さじ2酒 大さじ1砂糖 大さじ1半味の素 2振り片栗粉 適量油 適量 ...
リュウジのレンジ飯革命を参考にして、ブリの煮付けを作ってみました。 失敗ゼロ! 秒で作れる奇跡のウマさ! 1人分のレンジ飯革命posted with ヨメレバリュウジ KADOKAWA 2020年04月16日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle レンチンでこんなに味が染みるとは思わなかった。 味がよく染みててホントに旨い。 生姜もきいてて臭みもなし。 スーパーで鰤の切り身を買ってくれば、下処理要らずで調味料と一緒にレンチンするだけ。 リュウジ兄がいうように、料理が苦手な人こそ試してみて欲し ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のジャージャー麺を作ってみました。 これはまさに街中華で食べるジャージャー麺の味を再現。 むしろこれだけ旨いジャージャー麺はお店でもなかなか出会ったことがない。 唯一の難点は材料を揃えたり調理に少し手間がかかること。筍は常備してないし、これを作るための買い物が必要。 だけどその手間が惜しくなくなるほど、これは本物。 至高のジャージャー麺のレシピ・作り方 材料(1人前) 豚挽肉 100g椎茸 30g(2個くらい)筍(水煮) 40gきゅうり 1/2本長ネギ 30g ...
TBSのドラマ「スウィート・ホーム」が大好き。 歴代ナンバーワンのお気に入りドラマ。 特にスウィート・ホームの段田安則が大好き過ぎる。 最終回、段田安則がタクシー呼ぶ場面と布施博がガムシャラに走る場面がたまらない。 何度観ても泣けるし、子どもを持ってから観ると破壊力が倍増。
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、レタスの洋風鍋を作ってみました。 レタスは加熱しても旨い。 味付けはコンソメだけでも、ニンニク効果で想像以上にパンチがある味。 味変で醤油を垂らすと和な感じにも。 〆にパスタも可能で、味もボリュームも満足な逸品。 レタスの洋風鍋のレシピ・作り方 材料(1〜2人前) 鶏もも肉 180gレタス 200g(1/2玉)ニンニク 2かけ鷹の爪 1本コンソメ 小さじ2水 180ccオリーブオイル 大さじ2黒胡椒 適量パセリ 適量醤油 適量 作り方 レタスをザク切りし、鍋に入れ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、浮雲コンソメスープを作ってみました。 リュウジ兄のバズレシピは卵黄だけ使うレシピも多いので、どうしても卵白が余りがち。 白身の使いみちとしてホワイトチャーハンもアリなんだけど、もっと手軽に作れるレシピを発見。 それが、浮雲コンソメスープ。 お湯を沸かしてコンソメと卵白を入れるだけだからホントカンタンだし、味も予想していたより美味しくて合格点の旨さ(黒胡椒をきかすと旨い)。 汁物を一品加えたいときにも便利。 浮雲コンソメスープのレシピ・作り方 材料(1人前) 水 1 ...
バズレシピもっと!太らないおかず編を参考にして、豚こまのやわらかピカタを作ってみました。 リンク このレシピは脂身の少ない豚こま肉だからこそ旨い。 肉を切る必要がないので包丁すら要らないし、卵液に絡めて焼くだけだから本当にカンタン。 薄く焼けば火の通りも気にしなくていいし、安い豚こま肉でもパサつかずやわらか。 子どもにも安心して食べさせられる逸品。 豚こまのやわらかピカタのレシピ・作り方 材料(1人前) 豚こま切れ肉 150g卵 1個小麦粉 大さじ1顆粒コンソメ 小さじ1/2塩、胡椒 少々オリーブオイル ...
バズレシピもっと!太らないおかず編を参考にして、バンバンジー風サラダチキンサラダを作ってみました。 リンク バンバンジーとして旨い。 サラダチキン&生野菜として栄養満点。 旨さと栄養を兼ね備えた二刀流レシピ。 バンバンジー風サラダチキンサラダのレシピ・作り方 材料(1人前) サラダチキン 1/2パック(50g程度)きゅうり 2本マヨネーズ 大さじ1すりゴマ 大さじ1めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1/2砂糖 1つまみラー油 適量 作り方 サラダチキンを細かく裂く。きゅうりは千切りにする。器にきゅうりを入れて、 ...
バズレシピもっと!太らないおかず編を参考にして、塩油もやしを作ってみました。 リンク とにかくカンタン。 風味は落ちるけど、ニンニクをチューブで代用したらもっとカンタン。 塩油豆腐同様、白だし&ごま油の組み合わせは鉄板の味付け。 とにかくカンタンなので、箸休めとして追加してもよし。 結構ボリュームもあるので、腹を膨らませたいときのやせ飯としてもGOOD。 塩油もやしのレシピ・作り方 材料(1人前) もやし 1袋(200g)ニンニク 1かけ白だし 大さじ1と1/3ごま油 大さじ1塩、粗びき黒こしょう 適量万 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のナポリタンを作ってみました。 ケチャップってこんなに旨かったのか。 改めてケチャップの旨さ、ケチャップのスゴさを実感した至高のナポリタン。 バターのコクもヤバい。 調理はちょっとコツがいるけど、味付けはケチャップとバターだけなのでカンタン。 これまで5回は作ってるけど、リピートして作れば作るほど、コツが掴めて美味しく作れるやつ。 ちなみに、手軽なのに負けじと旨いうどんナポリタンと、旨すぎて衝撃的だった冷やしナポリタンもおすすめです。 至高のナポリタンのレシピ ...
錦糸町パルコでひさびさの「麺魚」。 平日の13時過ぎということもあって人もまばらで待たずに食べられた。 満足。旨かった。
バズレシピもっと!太らないおかず編を参考にして、和風レンジニラ卵を作ってみました。 リンク リュウジ兄の白だしレシピは間違い無いので、きっと美味しいだろうと期待はしてた。 だけど、箸が止まらなくなる旨さとは思ってなかった。 家族みんなで食べるはずだったのに、味見で食べたら箸が止まらなくて完食。 酒と一緒なら完食必至のやつ。 和風レンジニラ卵のレシピ・作り方 材料(2人前) 卵 2個ニラ 1/2束(50g)水 大さじ5白だし 大さじ1半 作り方 ニラを3〜4cm程度の長さに切って耐熱容器に入れ、水大さじ5と ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、鶏むね肉の薄唐揚げを作ってみました。 今回のために初めて買ったクミン。 素人ながらに例えていうなら「インドカレー屋さんの香り」。 このクミンの香りが凄くきいててスパイシーな旨さ。 だけど子どもたちでも食べられる。 旨いだけでなく、鶏胸肉なので栄養と安さを兼ね備えた3拍子揃った逸品。 鶏むね肉の薄唐揚げのレシピ・作り方 材料(1人前) 鶏胸肉 1枚(300g程度)ニンニク 1かけ醤油 大さじ3みりん 大さじ1酒 大さじ1味の素 9振りクミン 小さじ半分黒胡椒 適量片 ...