pieceke

pieceke

東京都荒川区在住 / 41歳男 / IoTデバイスメーカーのフリーランス役員 / 家族構成:妻、長女、長男の4人暮らし / 好きなもの:よく晴れた日に昼間から飲むビールとおつまみ作り、家族や友人が楽しそうにしている様子を写真に撮ること(SONY α7ⅲ)、子どもたちと一緒に時間を過ごすこと。

ブログ運営

2020/9/24

エックスサーバ(Xserver)の自動バックアップデータ取得が無償化

当ブログでも利用しているエックスサーバーの自動バックアップデータ取得が無料になったそうです。 この度エックスサーバー、エックスサーバービジネスでは『自動バックアップ』機能で取得している「サーバー領域データ(Web・メールデータ)」のバックアップデータについて、お客様への提供価格をこれまでの5,000円(税抜)から無料に変更いたしました。『自動バックアップ』からのデータ取得・復元が「Web・メール」も「データベース」も完全無料に!「Web・メールデータ」提供価格の無償化のお知らせ 自動バックアップのためにW ...

料理メモ

2024/4/2

【ご飯のお供でも、ビールのお供でも】至高のニラ玉 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のニラ玉を作ってみました。 材料は卵とニラだけ。工程も少なくすぐに作れるので覚えておくと便利なレシピ。 味も抜群。ビールのお供でも、ご飯のお供でも。 味付けや半熟具合はお好みにアレンジするといいかも。 至高のニラ玉のレシピ・作り方 材料(1人前) ニラ 1/2束(約50g)卵 4個 塩 小さじ1/3 味の素 7振りコショウ 適量 作り方 ボウルに卵を割り入れ、塩小さじ1/3と味の素7振りを加えてから白身が見えなくなるまでよく溶く。先に卵を溶 ...

ライフスタイル

2024/4/2

ストレングスファインダーの診断結果TOP6〜10

本ページの内容は「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」から引用しています。 資質トップ6〜10 ⑥共感性⑦信念⑧内省⑨適応性⑩規律性 ⑥共感性 あなたは周囲の人の感情を察することができます。彼らが感じていることを、まるで自分自身の気持ちであるかのように感じることができます。本能的に彼らの眼で世の中を見ることができ、彼らの見方を理解できるのです。 <共感性>を強みとする人の活かし方 この人には企業の従業員一人一人が何を感じているかを知る手助けをしてもらう。他人の感情を敏 ...

ライフスタイル

2024/4/2

ストレングスファインダーの診断結果TOP5

本ページの内容は「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」から引用しています。 資質トップ5 責任感コミュニケーション公平性社交性調和性 ①責任感 あなたは責任感という資質により、自分がやると言ったことに対してはなんでもやり遂げようという強い気持ちを持ちます。 <責任感>を強みとする人の活かし方 この人には、自分は決して約束を破らないという強い自負があり、義務を果たさない人が近くにいると、強い苛立ちを覚える。だから、チームで仕事をする際、責任感に欠ける人がチーム内にいるよ ...

料理メモ

2024/4/2

牛肉のたたき - 山本ゆりsyunkonレシピ

テレビで見かけた山本ゆりさんの牛肉のたたきを作ってみました。 レシピはカンタン。とっても美味しい。 だけど2回作った感想として、火の通し方が難しいので、肉の大きさや加熱時間などは慣れが必要っぽいです。 2020/10/11追記 奮発して100g700円の黒毛和牛モモ肉を使ったら、文句なしにウマイ! 固さは無いし、噛めば噛むほど口の中に旨味が広がるし。 旨い肉を使えばさらに旨いってことです。 牛肉のたたきのレシピ・作り方 https://twitter.com/syunkon0507/status/1288 ...

ブログ運営

2022/4/21

Affinger5(WING)の高速化メモ

当サイトはWordPressテーマ「Affinger5(WING)」を使用しています。 本来、Affinger5はサイトの表示速度が速いテーマのはずなのに、当サイトは明らかに表示にもたつくことがあります。 ウェブサイトの高速化は小さな改善の積み重ねだと思うので、今回試した2つの方法を書き留めておきます。 なお、今回の方法はSHIROMA氏が運営されているSHIROMAG(https://www.notitle-weblog.com)の記事を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 WEBフォン ...

ガジェット

2020/9/28

【元メーカー責任者が教える】スマートロックの選び方3つのポイント

前職ではスマートロックメーカーの責任者としてスマートロック事業の立ち上げ(0→1)を経験しました。スマートロックメーカーの1社として、日本国内におけるスマートロックビジネスの黎明期から業界にいたこともあり、スマートロック市場には結構詳しいと自負しています。 つい最近、経営者の知人から、簡易宿泊施設に設置するスマートロックの相談を受けたので、元メーカー責任者の観点から、スマートロックの選び方についてまとめました。一例としてシェアします。 ①解錠方法 スマートロックを選ぶポイントは大きく3つ。 まず1つ目が解 ...

仕事術

2020/9/18

中小企業のためのWebサイト改善術 - 視聴メモ

経営者の大先輩から教えていただいたカルテットコミュニケーションズ堤代表のWebサイト改善術の動画。 https://twitter.com/daisukezan/status/1131841181954875392 https://www.youtube.com/watch?v=rm9yNbE3PUU&feature=emb_logo 備忘録 以下、備忘録。 問い合わせバナーには電話番号、営業時間、定休日、顔写真、立体的なボタンCTAはとにかく目立つ色に。周囲と調和させない。資料のサムネイルを入れ ...

ライフスタイル

2022/10/7

同級生が営む銭湯「墨田区 黄金湯」と、彼から学んだこと

朝から銭湯へ 今日は午前中から中学時代の同級生が経営する銭湯へ。 この同級生というのがとにかく凄腕の経営者で、中学の頃には何の変哲もない(失礼)どこにでもあるような街の銭湯だった大黒湯(だいこくゆ)を親から継ぎ、今では連日メディアに取り上げられ、あの蜷川実花とコラボして資生堂のTSUBAKI湯なんてイベントをやるほどにまで発展。 今日行った黄金湯(こがねゆ)は、廃業寸前だった近隣の銭湯を再生してリニューアルオープンさせた大黒湯の姉妹店。 自転車で黄金湯へ 黄金湯に到着 お風呂が気持ちいいのはもちろんのこと ...

ライフスタイル

2020/9/16

ブログの気楽さ

自分はFacebook、Instagram、Twitterを利用している。 「いいね」に代表されるように、閲覧者の反応がダイレクトに返ってくるのがSNSの醍醐味ではあるが、画面の向こうの反応を気にしてしまって、気軽に発信できなくなっている自分がいる。 一方、ブログやいわゆるウェブサイトは閲覧者の反応が掴みづらい。 仕事ではアクセス解析やあらゆるツールを駆使して何とか閲覧者の「反応」を掴もうとしているが、ブログは反応がわかりづらいが故に「気楽に発信できる場」ということに気づいた。 個人のブログなんてものは、 ...

ライフスタイル

2020/9/15

iDeCoって何?iDeCoについて楽天証券で調べたこと

8月からフリーランスになり、個人事業の手続きやら税金について学び始めると、必ず出てくる話が「節税」。 そして節税といえば、必ず出てくるのが「iDeCo」と「つみたてNISA」。 iDeCoはやった方がいいんだろうなぁとわかっていながらも、何のことやら全くわからないので手付かずにいましたが、今回を機にiDeCoについて調べてみました。*楽天証券のパンフレット参照 iDeCoってなに? 個人型確定拠出年金のこと毎月決まった額を積み立てて、その資金を自分で運用しながら老後に備える公的制度 そもそも確定拠出年金と ...

料理メモ

2024/4/2

【誰でも旨いペペロンチーノが作れる方法】至高のペペロンチーノ - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のペペロンチーノを作ってみました。 ペペロンチーノのレシピを検索すると必ず出てくるのが「乳化」と言うキーワード。 どのレシピにも「乳化」って出てくるけども、どんな状態になれば乳化したと言えるのか、イマイチよくわからなかったんですよね。だから自分で作ると「パッサパサのペペロンチーノ」が出来あがっちゃって全然美味しくない。 それが。 このレシピではじめて「あぁ乳化ってこういうことだったんだ」とわかりました。 リュウジ兄の至高のペペロンチーノ。リュウジ兄は「邪道」と ...

ライフスタイル

2024/4/2

陰山メソッド - 宿題の答えは見せた方が良い?

少し前から悩みの種となっていた、娘が宿題の答えを写してしまう問題。 「小学校の学習で大事なのは算数・漢字・小6社会の3つ。もし子供が問題を解けずに悩んでいたら、すぐに答えを教えてください。答えを暗記するくらい基礎問題を習熟すると、応用力は自然とついていきます」PRESIDENT Online - 陰山英男「問題を解けずに悩む子には、すぐに答えを教えなさい」 陰山メソッドで有名な陰山英男氏によれば、わからない問題はすぐに答えを見せてしまった方が良いらしい。 「できない」が続くと、いつしか子どもは自信を失って ...

読書メモ

2024/4/2

行動経済学まんが ヘンテコノミクス- 読書メモ⑤サンク・コスト効果etc

『行動経済学まんがヘンテコノミクス』の読書メモ⑤です。今回で最終回です。 今回は【サンク・コスト効果 / ピーク・エンドの法則 / 確実性効果 / 確証バイアス / 決定回避の法則 / 少数の法則 / プロスペクト理論】の7つをご紹介します。 行動経済学とは? 人はなぜそれを買うのか。 安いから、質がいいから。 そんなまっとうな理由だけで、人は行動しない。 そこには、より人間的で、深い原理が横たわっている。 この本には、その原理が描かれている。 漫画という娯楽の形を借りながら。 これまでの経済学というのは ...