リュウジの代名詞となった「至高シリーズ」。
2020年8月の本ブログ公開後からこれまで作ってきた至高シリーズはおよそ150種類。(至高シリーズのつくレポ一覧はこちら)。
今回は150種類の中から2022年10月時点で最も累計アクセス数の多いバズレシピTOP15をご紹介します。
至高の唐揚げ
これはもう説明不要。とにかく美味い。
これさえあれば缶ビールは何本でもイケる。
子どもも大好きで一石二鳥なレシピ。
-
-
第1位【説明不要な旨さ】至高の唐揚げ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高のクリームパスタ
パスタもバカ美味いリュウジのバズレシピの中で、最もアクセス数が多いのがこれ。
これを作るためだけにブンブンチョッパーを買う価値アリ。
-
-
第2位【リュウジ自信のNo.1パスタレシピに偽りなし】至高のクリームパスタ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高の味噌ラーメン
あの有名店「すみれ」っぽい味噌ラーメン。
抜群のウマさの割に作り方は結構カンタンなので手軽に作れる逸品。
-
-
第3位【すみれ風】至高の味噌ラーメン - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高のカレー
至高のカレーの何がいいって、材料が少なくて手軽に作れるし、煮込み不要でとにかくカンタンなところ。
肝心の美味さは問答無用。
-
-
第4位【理屈抜きに確かに旨い】至高のカレー - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高のペペロンチーノ
邪道な作り方が賛否を呼んだ「至高のペペロンチーノ」。
邪道だろうがウマけりゃいいし、むしろ理にかなったこの作り方は、邪道じゃなくて王道と言ってもいい。
-
-
第5位【誰でも旨いペペロンチーノが作れる方法】至高のペペロンチーノ - リュウジのバズレシピ
続きを見る
至高のポトフ
一晩寝かせたときの美味さが抜群。
大量に作って、二日に分けて食べるくらいでちょうどいい。
野菜がたくさん摂れる点でもリピートしやすいレシピ。
-
-
第6位【絶対一晩寝かせてほしい】至高のポトフ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高の豚キムチ
豚キムチってウマいもんだけど、その中でも人生イチ美味かった豚キムチ。
国産キムチを使えば子どもでも美味しく食べられるのがポイント高い。
-
-
第7位【過去最高】至高の豚キムチ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高の焼豚
「チャーシューも自分で作れちゃうんだね」っていうレシピ。
白飯も進むし、ビールも進む。攻守万能な逸品。
-
-
第8位【これはヤバイやつ】至高のチャーシュー - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高のもやし炒め
シンプルな炒め物だけに、作り方次第でこんなに美味く作れるんだって感動したレシピ。
もやしで米が食えるし、もやしでビールが飲める。
-
-
第9位【衝撃】至高のもやし炒め - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高のトマトソースパスタ
ニンニクたっぷりで大人気「カプリチョーザ」風のトマトソースパスタ。
リュウジは「パスタレシピに自信あり」と自負するだけあって、安定のウマさ。
-
-
第10位【カプリチョーザ風の再現度は?】至高のトマトソースパスタ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高の豚汁
これは「豚汁」というより、全く別の料理なんじゃないかっていうくらい衝撃的だったレシピ。
適度な脂で冷めにくいからカラダがポカポカ温まるし、肉も野菜もたっぷり摂れるし、寒い時期の汁物は毎日これでもいいっていうくらいウマい。
-
-
第11位【文句なしにウマい】至高の豚汁 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高のジャーマンポテト
これとビールで至福になれる。
これは「家族みんなで」というより、晩酌のお供に振り切ったやつ。
-
-
第12位【これとビールで至福】至高のジャーマンポテト - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高の漬け丼
切り身を合わせ調味料で漬けるだけ。
これだけでスーパーで買った切り身でもめちゃくちゃウマい。
いい刺身はそのまま食べた方がいい。そうじゃないのを変身させる生活の知恵的なレシピ。
-
-
第13位【秒殺】至高の漬け丼 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高のチゲ
個人的に一番リピートしている鍋レシピ。
寒い時期は週1でこれがいい。
鍋パーティでの評判も抜群。
-
-
第14位【旨味が凄すぎ】至高のチゲ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高の納豆ごはん
卵かけご飯、納豆ご飯はみんなそれぞれのこだわりがあるところだけど、「リュウジ流」から気に入った部分だけ「自分流」に取り込んでみると良さげ。
-
-
第15位【旨味たっぷり】至高の納豆ごはん - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
