[st_af id="10251"]
寒い季節に恋しくなる鍋料理。
鍋ってそれだけで成立するし、肉も野菜もいっぱい摂れて栄養的にも助かる。
リュウジのバズレシピでも鍋レシピがたくさん。
今回は2022年12月時点でアクセス数の多い鍋レシピTOP15をご紹介します。
至高のチゲ
個人的にもお気に入り鍋ナンバーワン。
去年ワンシーズンだけで4〜5回はリピートしたくらい大好き。
とにかく「旨味」がヤバい。
ほとんど辛くないので子どもと一緒に食べられるのもGOOD。
-
-
第1位【旨味が凄すぎ】至高のチゲ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高の水炊き
水炊きがこんなに美味いものだったとは知らなかった。
こんなに美味いものが家で作れることに感動。
鍋パーティでこれが出てきたら度肝を抜かれるやつ。
-
-
第2位【至高の鍋】至高の水炊き - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
冷凍餃子鍋
とにかく手軽でカンタン。
「もつ鍋風」を期待するとちょっとパンチにかける気がするけど、野菜がたっぷり摂れる「汁物」と考えたら超優秀。
-
-
第3位【スープの素がなくても作れちゃう】冷凍餃子鍋 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高のちゃんこ鍋
とにかくお手製の鶏肉団子が絶品。
ちょっと手間はかかるけど、間違いなくその価値がある。時間があるときに。
-
-
第4位【鶏団子と油揚げが旨い】至高のちゃんこ鍋 - リュウジのバズレシピ
続きを見る
虚無鍋
美味い、安い、カンタン。
全てを満たしてて、万能すぎる鍋。
-
-
第5位【万能すぎる】虚無鍋 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高のプデチゲ
辛いのが食べられるなら超おすすめ。
美味いけど辛くはない至高のチゲとは違って、こっちは結構辛い。
だけど至高のチゲくらい旨味はヤバい。
-
-
第6位【辛ラーメンアレンジ】至高のプデチゲ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高の肉豆腐
至高シリーズ史上、最もカンタンなレシピ。
寒い冬はこれだけ作って、ちびちび酒をやるのが至高。
-
-
第7位【至高シリーズで最もカンタン】至高の肉豆腐 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
焦がしニンニク醤油鍋
ニンニクと豚バラでモツ鍋っぽいわかりやすい美味さ。
一見ありきたりな調味料だけなのにコクと旨味が凄い。
-
-
第8位焦がしニンニク醤油鍋 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
究極の味噌豚鍋(甘酒鍋)
甘酒の旨味が効いてて最高に美味い。
生姜の香りが絶妙。
アルコールが入っていない甘酒なら子どもが食べても大丈夫。むしろ超栄養アリ。
-
-
第9位【市販の鍋スープよりも旨い】究極の味噌豚鍋(甘酒鍋) - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
無限油鍋
中国のピェンロー風の春雨鍋。
シンプルな味付けだからこそ味変が楽しいし、飽きずに結構量が食べられちゃうやつ。
-
-
第10位【ピェンロー風】無限油鍋 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
鶏肉鉄鍋
すき焼きっぽい甘辛な味付けの鶏肉を溶き卵で食べる鍋。
口の中はすき焼きそのもの。
もちろん牛すき焼きもバカ美味いけど、プリプリした肉の食感は鶏肉ならでは。
-
-
第11位【鶏肉版すき焼き】鶏肉鉄鍋 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高の湯豆腐
卵黄ダレが抜群に美味い。とにかくそれに尽きる。
一人で豆腐2丁は余裕でイケる。
-
-
第12位【まさに極楽浄土の味】至高の湯豆腐 - リュウジのバズレシピ
続きを見る
至高の寄せ鍋
美味い、カンタン、手軽、これに尽きる。
具はなんでもOKで、調味料もありふれたものだけ。
出汁のきいたスープって美味いんだなって実感できるやつ。
-
-
第13位【知らなきゃ人生損する】至高の寄せ鍋 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
至高の豆乳鍋
スープが美味い鍋。
鍋って元々ヘルシーな料理だけど、豆乳を使ってさらにヘルシーに。
豆乳って結構あまりがちなので、豆乳を消費できるレシピとしても優秀。
-
-
第14位【スープが旨い】至高の豆乳鍋 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
レタスの洋風鍋
ちょっと珍しい洋風の鍋。
ニンニク効果で想像以上にパンチがある味。
クタクタになったレタスの食感もいい。
-
-
第15位【加熱したレタスも旨い】レタスの洋風鍋 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】
続きを見る
[st_af id="10251"]
[st_af id="323"]