リュウジのバズレシピ.comを参考にして、レタスの洋風鍋を作ってみました。
作ってみた感想
カンタン度
リピート度
総合満足度
レタスは加熱しても旨い。
味付けはコンソメだけでも、ニンニク効果で想像以上にパンチがある味。
味変で醤油を垂らすと和な感じにも。
〆にパスタも可能で、味もボリュームも満足な逸品。
レタスの洋風鍋のレシピ・作り方
材料(1〜2人前)
鶏もも肉 180g
レタス 200g(1/2玉)
ニンニク 2かけ
鷹の爪 1本
コンソメ 小さじ2
水 180cc
オリーブオイル 大さじ2
黒胡椒 適量
パセリ 適量
醤油 適量
作り方
- レタスをザク切りし、鍋に入れる。
- ニンニクは皮を剥いてから粗みじん切りにする。
- 鶏もも肉は小さめの一口サイズに切り、レタスの上にのせる。さらにその上からニンニクと鷹の爪(1本分)をのせる。
- コンソメ小さじ2を鍋の縁から入れ、水180ccを注ぐ。
- オリーブオイル大さじ2をなるべく高い位置からかける。
- 鍋に蓋をして中火で15分程度煮込む。
- 仕上げに黒胡椒と乾燥パセリを適量かける。
- 完成!


レタスはサラダだけの野菜じゃない、火を通したレタスも本当に旨い、特にこの鍋はマジ最高です…
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) November 17, 2019
「洋風レタス鶏鍋」
鍋にレタス200g、鶏もも肉180g、にんにく2片、鷹の爪1本、コンソメ小2、オリーブ油大2、水180cc入れ蓋をし弱火で15分煮て黒胡椒
そのままでも旨いんですが醤油をかけると化けます pic.twitter.com/1nOUhPDh2D
レタスの洋風鍋のワンポイントメモ
動画内で説明されていたコツと、実際に作ってみて掴んだコツをシェアします。
ワンポイントメモ
- クタクタになったレタスが出汁を吸ってて旨い。
- 味変で醤油をかけると味の雰囲気が変わってさらに旨い。
- 汁が残ったら〆にパスタがおすすめ。汁が残った鍋に硬めに茹でたパスタ100gを入れて醤油を適量かける。再度加熱してパセリを振ったら和風スープペペロンチーノ!
[st_af id="323"]
みなさんの感想
お鍋直撮り🙄
— とうや (@ray_touya) December 2, 2019
リュウジさんのレタス洋風鍋作ってみた!
レタスいつもあまっちゃうから、これは鬼リピする予感😋味はもちろんめちゃくちゃ美味しい! pic.twitter.com/el9mTrlfBF
リュウジさん @ore825 のレタス洋風鍋作ったけどバケモン美味すぎてリピる確定
— ゆーじろー (@spheret3k1) December 2, 2019
ビールがススムススム pic.twitter.com/54pmyFpCgC