• 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

  • 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術
  • リュウジのバズレシピランキング
  • DIY
  • ガジェット
  • 子育て

料理メモ

2024/4/2

【切り方のコツ】焦がしガーリック砂肝 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、焦がしガーリック砂肝を作ってみました。 少しだけ手間がかかるけど、砂肝に格子状の切れ目を入れることで食感が良くなるし、火の通りが早くなるし、味が染み込みやすくなるし、いいことづくめ。 焦がしガーリックの味付け最高。 これ以上のビールの相棒はいないでしょ。 焦がしガーリック砂肝の材料・作り方 材料 砂肝 200〜220gニンニク 2かけ(10g程度)ラード 大さじ1塩胡椒 適量みりん 大さじ1醤油 小さじ2オイスターソース 小さじ1黒胡椒 思ってる3倍味の素 3振り ...

料理メモ

2024/4/2

【これが一番美味い】無限オクラ炒め - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限オクラ炒めを作ってみました。 オクラの食べ方でこれが一番美味いと思う。 面倒なオクラの下処理も不要だし、超カンタン。 夏の晩酌はこれだけあれば満足。 無限オクラ炒めの材料・作り方 材料 オクラ 2パック(140g)ニンニク 2かけ油 大さじ1半鷹の爪 2本オイスターソース 小さじ2鶏がらスープ 小さじ2/3日本酒 大さじ4 作り方・コツ ニンニクをみじん切りにする。 オクラはガクの部分を切り落としてから斜めに2等分する。★可食部を増やしたい場合は丁寧にヘタとガ ...

料理メモ

2024/4/2

【麻婆豆腐より美味い】限界ねぎ豆腐 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、限界ねぎ豆腐を作ってみました。 美味すぎてヤバイ。 細かく切った豚こま肉の食感が良くて、挽肉より食べ応えがある。 生姜と黒胡椒の辛さも効いてて、酒のつまみでもご飯のお供でもイケる万能さ。マジで限界突破。 麻婆豆腐も大好きだけど、こっちの方がもっと好き。 このためだけに「中華あじ」を買う価値アリ。 限界ねぎ豆腐の材料・作り方 これガチで麻婆豆腐よりウマいかもしれないですネギを限界まで投与したヤバいウマさの【限界ねぎ豆腐】ごま油大1で塩胡椒した豚こま肉150g、生姜1 ...

料理メモ

2024/4/2

【高級感アリ】オニオングラタンスパゲティ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、オニオングラタンスパゲティを作ってみました。 飴色玉ねぎの香ばしい香りが高級感を出してて、あまり食べたことがない感じのパスタ。もちろん美味い。 飴色玉ねぎを作るのに多少時間がかかるけど、調理方法はリュウジお得意のワンパンパスタなので、コツを掴めば難しさはナシ。 チーズが濃厚で、いかにもワインが合いそうな逸品。 オニオングラタンスパゲティの材料・作り方 材料 1.6mmのパスタ 100g玉ねぎ 120gベーコン 35gおろしニンニク 1/2かけ分バター 10gピザチ ...

料理メモ

2024/4/2

ささみ冷しゃぶ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、ささみ冷しゃぶを作ってみました。 ささみでヘルシーな冷しゃぶレシピ。オイスターソースが加わって深みのあるネギポン酢が美味い。 若干ささみがパサつく感じがあるので、水晶鶏みたいに片栗粉をまぶしてから茹でるとなお良さげ。 ささみ冷しゃぶの材料・作り方 材料 ささみ 3本(200g程度)長ネギ 1/2本(60g程度)ポン酢 大さじ3オイスターソース 小さじ1砂糖 小さじ1/2鷹の爪 1本分塩 お湯の量に合わせて適量小ネギ 適量ラー油 適量 作り方・コツ 長ネギをみじん切 ...

料理メモ

2024/4/2

【悪魔的】虚無ガーリックライス - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、虚無ガーリックライスを作ってみました。 悪魔的に美味すぎる。 ニンニクガツン、濃いめの味付けでいかにもカラダに悪そうなんだけど、それと引き換えに得られる悪魔的旨さ。 これはヤバイなぁ。 虚無ガーリックライスの材料・作り方 材料 ご飯 200gソーセージ 3本おろしニンニク 1かけ分黒胡椒 適量醤油 小さじ1塩 小さじ1/4味の素 5振りバター 10g レンチン料理で便利なリュウジの万能スキレット レンチンしてそのまま器として食べられるから、洗い物が減って超便利実際 ...

料理メモ

2024/4/2

【どんぶり史上最強】至高の焼き鳥丼 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の焼き鳥丼を作ってみました。 こんなにカンタンに作れるのに、とにかく美味すぎて感動する。 リュウジのどんぶり飯の中で、これが史上最強。断言できる。 至高の焼き鳥丼の材料・作り方 材料 鶏もも肉 150g(1/2枚程度)長ネギ 1/2本(70g程度)ご飯 200gラード 大さじ1/2醤油 大さじ1半砂糖 小さじ2みりん 小さじ1酒 小さじ1味の素 3振り海苔 適量 作り方・コツ ネギをぶつ切りにする。鶏肉は一口大に削ぎ切りにする。 温かいご飯を用意しておく。 フ ...

料理メモ

2024/4/2

【試す価値あり】至高のキャベツパスタ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のキャベツパスタを作ってみました。 アンチョビを使った、いわゆるアンチョビパスタ。 アンチョビってあんまり食べたことないし、「魚介」の香りがそこまで得意ではないのでちょっと敬遠してたんだけど、 食べてみたら美味すぎて脱帽。リュウジが自信作っていうだけある。 今回使ったのはアンチョビペーストだったけど、アンチョビの香りはほんのり気にならない程度で、だけど確実に味の深みは増している。 それと「キャベツパスタ」というだけあって、キャベツが良い存在感。 苦手意識を持た ...

料理メモ

2024/4/2

【ワサビの存在感】無限ツナマヨそうめん - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限ツナマヨそうめんを作ってみました。 サラダうどんっぽいイメージだったけど、ツナマヨだから濃厚さもあって、多すぎると思ったきゅうりの量もちょうどいい感じ。 そしてワサビの香りがききまくってて、一気に酒に合う大人の味に。とにかくワサビがいい。 わさびは絶対多めがおすすめ。香りは強まるのに辛すぎない。 無限ツナマヨそうめんの材料・作り方 正直、絶対ハマります。ツナマヨで作る【無限ツナマヨそうめん】が旨すぎて馬になりましたツナ缶で作るそうめん、これマジでヤバいから絶対 ...

料理メモ

2024/4/2

【いつもの美味いやつ】ネギ塩豚カルビパスタ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、ネギ塩豚カルビパスタを作ってみました。 ニンニクと豚バラのパンチがきいた、リュウジお得意の間違いないやつ。最高です。 ネギ塩豚カルビパスタの材料・作り方 材料 豚バラ肉 90g1.4mmのパスタ 100gラード 小さじ1長ネギ 60gニンニク 2かけ塩胡椒 適量水 320cc酒 大さじ1オイスターソース 大さじ1/2塩 小さじ1/3味の素 7振り黒胡椒 適量ごま油 小さじ2 作り方・コツ 長ネギを縦半分にしてから斜めに切る。ニンニクの皮を剥き、粗みじん切りにする。 ...

ライフスタイル

2023/6/5

久世福商店お決まりギフト

景品で貰った久世福商店のお決まりギフト。どれも美味かった。 こめ油をつかったドレッシング ごま こめ油をつかったドレッシング ゆずマヨ おとなのしゃけしゃけめんたい 食べるすき焼き 風味豊かな万能だし

ライフスタイル

2023/6/4

風呂でビール

明るいうちから飲むビールが最高にウマいって話の流れから、知り合いに教えてもらった「風呂でビール」。 汗が噴き出るほど湯船の中でガマンして、我慢してから一気にビールを流し込む。 風呂から上がって飲めばいいのに、あえて湯船の中で飲むビールは、風呂上がりのビールとはまた違う美味さがある。 なんとなく非日常的な、贅沢な感じがするのかな。

料理メモ

2024/4/2

【鶏がらスープの素なら何でもOK】無限鶏塩そうめん - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限鶏塩そうめんを作ってみました。 調味料を混ぜるだけの簡単スープで食べる、そうめんのアレンジレシピ。 さっぱりとしたスープは味がしっかりしてて、こんな簡単に作れるとは思えないクオリティ。 鶏肉を一緒に茹でる調理方法も簡単でいいし、具もアレンジしやすい。 動画では「丸鶏がらスープ」を使ってるけど、家にある他の鶏ガラスープの素(粉末)でも問題なく作れたので、買い足さなくても大丈夫。 無限鶏塩そうめんの材料・作り方 もうめんつゆに戻れないほど美味しい素麺の食べ方、冷や ...

料理メモ

2024/4/2

じゃがいも(馬鈴薯)の春雨で作る本当に美味しいチャプチェ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、じゃがいも(馬鈴薯)の春雨で作る本当に美味しいチャプチェを作ってみました。 春雨にも種類がある。今回のレシピは「じゃがいも(馬鈴薯)」の春雨で作るのがポイント。 モチモチした食感で旨みを全部吸い込んだ春雨が美味い。 でんぷんでとろみがつきやすいので、春雨が固まらないように水分を残しておくのがコツ。 じゃがいも(馬鈴薯)の春雨で作る本当に美味しいチャプチェの材料・作り方 【コツはこの春雨で作るだけ】多くの人が知らない本当にウマいワンパンチャプチェの作り方緑豆春雨でチ ...

« Prev 1 … 20 21 22 23 24 … 96 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サイト内検索

タグ

affinger5 (2) DIY (15) QOL (57) WordPress (10) Xserver (2) お金 (21) これ!うま!!つゆレシピ (35) そうめんアレンジ (40) やせレシピ (246) インスタントらーめんアレンジ (31) シン・シリーズ (27) バズレシピランキング (7) パスタ (118) ビジネス本 (10) ベジ飯 (346) ライフハック (43) ラーメン (68) リモートワーク (10) リュウジのバズレシピ (1122) レジャー (4) レンジ飯 (109) 人生観 (11) 写真 (2) 子育て (16) 宇宙兄弟 (1) 日記 (102) 本気スパイスレシピ (19) 殿堂入り (68) 確定申告 (3) 自己啓発 (16) 至高シリーズ (249) 虚無シリーズ (81) 酒のおつまみ (377) 鍋レシピ (53)

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • ガジェット (23)
  • ブログ運営 (13)
  • ライフスタイル (120)
  • 仕事術 (1)
  • 料理メモ (1,161)
  • 読書メモ (19)
スポンサーリンク
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

© 2025 It's a piece of cake