• 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

  • 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術
  • リュウジのバズレシピランキング
  • DIY
  • ガジェット
  • 子育て

料理メモ

2024/4/2

【味の深み凄い】無限塩手羽先 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限塩手羽先を作ってみました。 ビールの最高のパートナー。 家族みんなが「塩だけの味付けとは思えない」って言うくらい、味の深みが凄い。 手羽先は食べづらいのが難点だけど、それ以外はパーフェクト。 無限塩手羽先の材料・作り方 【あれに漬けて焼くだけ】焼鳥屋さんに匹敵するほど旨い!!!!無限塩手羽手羽先を調味料に漬けて焼くだけで5倍うまくなる魔法のレシピですはみちつのコクと甘みが本当に美味しいタレなので是非覚えてください!!レシピはこちら!!https://t.co/ ...

料理メモ

2024/4/2

【ポン酢と焼肉のたれ】鶏肉のばかたれ炒め - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、鶏肉のばかたれ炒めを作ってみました。 ポン酢と焼肉のたれを組み合わせた「ばかたれ炒め」。 焼肉のたれのパンチがあるけど、ポン酢のさっぱり感もあってクドすぎず、いくらでも食べられる感じ。 炒め物なら鶏肉以外にかけても美味そうで、アレンジしやすいのもいい。 鶏肉のばかたれ炒めの材料・作り方 スーパーの鶏肉がこのタレでバカみたいにウマくなる。バカタレ鶏の作り方家にある調味料で鶏肉を焼くだけで出来る最高にウマい鶏の炒めですこの【バカタレ】を覚えればどんなもの焼いてもばかみ ...

料理メモ

2024/4/2

【リュウジの発明】虚無エビマヨ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、虚無エビマヨを作ってみました。 ありそうでなかった、エビマヨ味の海老シュウマイ。 シュウマイを解凍してから、周りをカリッと焼く一手間がめちゃくちゃ重要。カリッとした食感が衣のついたエビの食感を再現してて、コレがあるとないとじゃ大違い。 辛くないから子どもの評判も抜群。これはリュウジの発明。 の材料・作り方 材料 冷凍エビシュウマイ 1袋サラダ油 大さじ1マヨネーズ 大さじ2ケチャップ 大さじ1/2砂糖 小さじ1/2味の素 1振り味変で黒胡椒 作り方・コツ 海老シュ ...

料理メモ

2024/4/2

【まさに旨辛】麻辣餃子スープ(旨辛ギョーザ汁) - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、麻辣餃子スープを作ってみました。 辛いんだけどただ辛いだけじゃなくて、しっかり旨みが効いてる。まさに旨辛。 具もアレンジできるし、麺を入れたり雑炊にもできるし、そういう意味での万能さも超優秀。 コレを作れるリュウジはホント天才。 麻辣餃子スープの材料・作り方 材料 冷凍餃子 12個ニンニク 2かけ長ネギ 60g(1/2本程度)ごま油 大さじ1豆板醤 小さじ2水 350cc(調整でプラス20〜30cc)砂糖 小さじ1鶏がらスープ 小さじ2醤油 小さじ1オイスターソー ...

料理メモ

2024/4/2

【超カンタンで超美味い】至高のとろろご飯 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のとろろご飯を作ってみました。 とろろってなんとなく作るの大変というか、面倒なイメージあったんだけど、実際に作ってみると超カンタン。長芋は柔らかいので一瞬ですりおろせちゃう。モノの5分でできる。 鰹の香りと旨みが効いてていくらでもご飯がかきこめる。 超カンタンで超美味い。最高。 至高のとろろご飯の材料・作り方 これが10分で出来ます。とろろの常識が覆るほどウマい。長芋で作る至高のとろろご飯とろろはすり鉢で擦るのではなくおろしがねでするから食感が残って本当にウマ ...

ライフスタイル

2024/2/26

【らあめん花月嵐】群馬豚骨らーめん だるま大使

らあめん花月、4月の期間限定らーめん「群馬豚骨らーめん だるま大使」(税込980円、替え玉150円)。 「3年にわたる4度のオファーで実現した待望のコラボ」、らしい。 ドロっとしたタイプの豚骨ラーメン。天下一品っぽい感じ。 とにかく嬉しいのが「替え玉」があること。 ドロっとしたスープが麺によく絡むので、麺の量以上に食べ応えあり。満足。

料理メモ

2024/4/2

【箸が止まらない】無限もやし漬け - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限もやし漬けを作ってみました。 レンチンして味付けするだけのカンタンレシピ。 ナムルっぽい味付けだけど、お酢の酸味がきいてるから飽きずにいつまででも食べられちゃう感じ。 副菜としても、酒のつまみとしても優秀。 無限もやし漬けの材料・作り方 材料 もやし 400g長ネギ 40gニンニク 1かけ鶏がらスープ 小さじ2オイスターソース 小さじ2お酢 小さじ2塩 ふたつまみ黒胡椒 適量ごま油 大さじ1ラー油 適量 作り方・コツ 長ネギをみじん切りにする。ニンニクの皮を剥 ...

料理メモ

2024/4/2

【思ったよりカンタン】至高のとんかつ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のとんかつを作ってみました。 初めてトンカツを作ったけど、思ってたよりカンタン。 肉が柔らかくって、衣がサクサクで、自分で作ったとは思えないくらい美味い。 特製のトンカツソースが絶品なので、コレだけでも作る価値あり。揚げ物にかけたらなんでも美味そう。 至高のとんかつの材料・作り方 これ家で揚げたの?と必ず言われるレベルの違うソースと衣【至高のとんかつ】傑作が生まれました。長年研究して本当にウマいとんかつを目指してきましたがやっと成果がでましたのでご報告めんどく ...

料理メモ

2024/4/2

シン・タマゴサンド - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、シン・タマゴサンドを作ってみました。 至高のタマゴサンドを超える、シン・タマゴサンド。 至高のタマゴサンドが美味すぎて、何度も何度も作ったくらい大好きだったんだけど、このシン・タマゴサンドも美味すぎてヤバい。 ベーコンやチーズが加わってる分、食べ応えが増してるし、オムレツを挟むので「タルタル」を作るよりカンタン。 タルタルより崩れにくくて食べやすいのもいいかも。 これも蒸し食パンにするのがおすすめ。 シン・タマゴサンドの材料・作り方 材料 6枚切りの食パン 2枚マ ...

料理メモ

2024/4/2

鶏肉のネギ味噌バターホイル焼き - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、鶏肉のネギ味噌バターホイル焼きを作ってみました。 わかりやすく美味い。濃いめの味付けで、ご飯も酒も止まらない。 鶏肉のネギ味噌バターホイル焼きの材料・作り方 バターで鶏肉はここまでウマくなる。あまりにもウマいチキンのホイル焼き、爆誕あえてにんにくを使わずにパンチを出した鶏バージョンのちゃんちゃん焼きです米も酒もマジで消えるくらい美味しいので是非作ってくださいレシピはこちら!!https://t.co/WqesmWH9LW pic.twitter.com/HJEQl ...

料理メモ

2024/4/2

【サッポロ一番塩らーめんアレンジ】トマトラーメン - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、トマトラーメンを作ってみました。 トマトジュースとサッポロ一番塩らーめんの相性が抜群。これは食べてみればわかる。 具はイタリアンに寄せず、なんでも好きなものを入れれば良いと思う。それだけで作るハードルが下がる。 トマトラーメンの材料・作り方 材料 サッポロ一番塩らーめん 1袋ちんげん菜 1/2株ニンニク 1/2かけ鶏もも肉 80gオリーブオイル 大さじ1アジシオ 少々黒胡椒 少々水 250ccトマトジュース 200cc粉チーズ 適量乾燥パセリ 適量仕上げにオリーブ ...

料理メモ

2024/4/2

【スパ王風】虚無明太パスタ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、虚無明太パスタを作ってみました。 バター醤油の香りが効いてて、懐かしのカップスパゲッティ「スパ王」の明太パスタっぽい感じ。 マヨネーズを絡めてるからコクがあって濃厚。めちゃくちゃ美味い。 明太子は常備してる感じではないので手軽さには欠けるけど、明太子を買ってでも作りたくなるやつ。 虚無明太パスタの材料・作り方 材料 1.4mmのパスタ 100g明太子 25gバター 8g水 270gオイスターソース 小さじ1塩 小さじ1/4味の素 6振りマヨネーズ 大さじ1醤油 小 ...

料理メモ

2024/4/2

【石焼ビビンバ風】鉄板親子丼 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、鉄板親子丼を作ってみました。 和風の石焼ビビンバっぽい、鉄板親子丼。 普通の親子丼より調理がカンタンなので、手軽に親子丼の味を楽しむならコレもあり。 今回はフライパンで作ったけど、スキレットで作ったほうが「焦げ」を楽しめそう。 鉄板親子丼の材料・作り方 生卵で食べる親子丼、【鉄板親子丼】がガチで常識を覆すウマさでしたフライパンで焼きながら好みの火のとおし具合で食べる親子丼です和風ビビンバって感じでめちゃくちゃウマイです友人は普通の親子丼よりこっちのがいいって言って ...

料理メモ

2024/4/2

ほりにしで作るホットもやし炒め - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、ほりにしで作るホットもやしを作ってみました。 巷で話題の大人気スパイス「ほりにし」を使った炒め物レシピ。 動画で使っているのは「ほりにし赤」だけど、ノーマルほりにしでもヤバいくらい美味い。 もやしだけでも結構食べ応えあって、これだけで酒が飲めるほどの満足感。 ほりにしで作るホットもやしの材料・作り方 材料 もやし 200gラード 大さじ1ほりにしレッド 小さじ1 作り方・コツ 耐熱容器にもやし、ラード大さじ1を入れ、ラップをして600Wで1分チンする。 フライパン ...

« Prev 1 … 22 23 24 25 26 … 96 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サイト内検索

タグ

affinger5 (2) DIY (15) QOL (57) WordPress (10) Xserver (2) お金 (21) これ!うま!!つゆレシピ (35) そうめんアレンジ (40) やせレシピ (246) インスタントらーめんアレンジ (31) シン・シリーズ (27) バズレシピランキング (7) パスタ (118) ビジネス本 (10) ベジ飯 (346) ライフハック (43) ラーメン (68) リモートワーク (10) リュウジのバズレシピ (1122) レジャー (4) レンジ飯 (109) 人生観 (11) 写真 (2) 子育て (16) 宇宙兄弟 (1) 日記 (102) 本気スパイスレシピ (19) 殿堂入り (68) 確定申告 (3) 自己啓発 (16) 至高シリーズ (249) 虚無シリーズ (81) 酒のおつまみ (377) 鍋レシピ (53)

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • ガジェット (23)
  • ブログ運営 (13)
  • ライフスタイル (120)
  • 仕事術 (1)
  • 料理メモ (1,161)
  • 読書メモ (19)
スポンサーリンク
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

© 2025 It's a piece of cake