• 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

  • 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術
  • リュウジのバズレシピランキング
  • DIY
  • ガジェット
  • 子育て

料理メモ

2024/4/2

あまりにも美味しい鶏むね肉の醤油チャーシュー - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、あまりにも美味しい鶏むね肉の醤油チャーシューを作ってみました。 この手のレシピってよくあるけど、 これはホントに胸肉が柔らかく仕上がっててスゴイの一言。 ちょっと塩味が物足りない気もするけど、シンプルな料理だけに、味変でいろいろ楽しめる感じ。 個人的に豆板醤が超おすすめ。 あまりにも美味しい鶏むね肉の醤油チャーシューの材料・作り方 レンジで鶏むね肉が想像を絶するウマさになります。激柔鶏むねチャーシュー鶏むねを調味料につけてレンジでチンするだけで超柔らかい最高に美味 ...

ライフスタイル

2024/4/2

DIYでデスクスペース

モニターアームは以前使ってたAmazonベーシックのモニターアーム(エルゴトロンのOEM品)を流用。 https://pieceke.com/2024/lifestyle/diy-monitor/ 木材はオールドウッドワックスのラスティックパインで塗装。 リンク

料理メモ

2024/4/2

世界一美味しいチキンラーメン - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、世界一美味しいチキンラーメンを作ってみました。 ノーマルチキンラーメンも一緒に作って食べ比べてみるとよくわかる、鰹が効いたダブルスープの旨み。 簡易的に鰹粉とラードだけでもいいし、鰹だけでもいいし、アレンジしやすいのもいい。 世界一美味しいチキンラーメンの材料・作り方 材料 チキンラーメン 1袋長ネギ 30g卵 1個鰹節 2g水 350ccラード 大さじ1酒 大さじ1半黒胡椒 適量 作り方・コツ 長ネギを縦半分に切ってから斜め切る。 卵を常温に戻しておく。★冷たい ...

ライフスタイル

2023/3/20

【らあめん花月嵐】豚そば銀次郎BLACK

らあめん花月3月の期間限定らーめん「豚そば銀次郎BLACK」(税込890円、大盛り不可)。 嵐げんこつらあめんBLACKの20周年記念企画第1弾。通常メニューでよく食べる「豚そば銀次郎」のBLACK版。 ベースは銀次郎のままで、BLACKの特徴である黒マー油が加わってモチロン美味い。 銀次郎の細い麺が好きなんだよね。惜しむらくは大盛り不可。もっと啜りたい。

料理メモ

2024/4/2

たまごのアヒージョ(生卵の煮込み) - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、たまごのアヒージョ(生卵の煮込み)を作ってみました。 パンとの相性が抜群すぎる。 アジシオ振るだけだから味付けもカンタン。 これのためだけにアジシオを買っても損はない。 たまごのアヒージョ(生卵の煮込み)の材料・作り方 ここだけの話ですが「生卵」をアヒージョにすると信じられないほど旨くなるんすよ…オイルで半熟に煮たたまごの威力マジヤバイから是非鍋にオリーブ油を1cmまで入れにんにく4片と唐辛子2本入れ沸かしガーリックオイルを作り、卵4つを入れ加熱し「アジシオ」をか ...

料理メモ

2024/4/2

無限豚えのき - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限豚えのきを作ってみました。 コッテリした豚バラの脂と酸味の効いたタレがよく合う。 加熱したえのきのとろみがタレと脂とよく絡まるので、えのきだからこそのレシピ。 簡単で美味い。こういうのがリュウジのバズレシピ。 無限豚えのきの材料・作り方 これ、ガチでえのきの一番うめえ食い方だろ…無限に食える無限豚えのきの作り方アップしましたえのきの上に豚をおき酒蒸しにすることで豚のあぶらをえのきが吸い、うまみが爆発するのですあと手作りのタレがピリ辛で爽やかでほんまにウマいんだ ...

料理メモ

2024/4/2

虚無ステーキ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、虚無ステーキを作ってみました。 これは美味い。 サイコロステーキよりもっと簡単。 だけどホント肉肉しくって、正直手間をかけてハンバーグを作るのがバカらしくなるくらい美味い。 もう今後はこれでいいし、むしろこれがいい。 虚無ステーキの材料・作り方 金が無くてもこんなにうめえステーキ食えんだよ。やけくそで作る虚無ステーキハンバーグとの違いは混ぜものをしない、捏ねない、だから肉感がしっかりして最高にウマいソースも最高なんでこれは是非作って、ハンバーグとは違うのだよハンバ ...

料理メモ

2024/4/2

至高のキャベ玉焼き - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のキャベ玉焼きを作ってみました。 絶対に外さない美味さ。 材料も少なめで手軽に作れるんだけど、唯一ひっくり返すのが難しい。 今回はフライパンを2枚使ってひっくり返したけど、ひっくり返すのさえコツを掴めばヘビーリピートしたい一品。 至高のキャベ玉焼きの材料・作り方 旬のキャベツが信じられないほど旨くなる。大阪の屋台で学んだキャベツ焼きがあまりにもウマい件について動画にしました生地ではなく旬のキャベツをたっぷりいだくレシピですマジでウマくてキャベツゴリゴリ消費でき ...

料理メモ

2024/4/2

【日高屋風】バクダン炒め - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、バクダン炒めを作ってみました。 これはもうわかりやすくヤバい。 辛いのに旨みがすごいし、酒がいくらあっても足りない。 リピート確定です。 バクダン炒めの材料・作り方 苦節3年。あの店の伝説のメニューがやっと再現出来た…キャベツがバカウマい【バクダン炒め】僕が大好きなあの中華屋さんの名物メニューを3年かけて食い続けて再現しましたそのままおつまみでもご飯でもいける僕の大好きなメニューです是非皆さんもハマってくださいhttps://t.co/2ybyEjoLKm pic ...

料理メモ

2024/4/2

ローメン - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、ローメンを作ってみました。 長野のご当地レシピらしいローメンのリュウジ版レシピ。 ウスターソースがベースの味付けなので、いわゆるソース焼きそばっぽいんだけど、食べてみるとちょっと違った感じがする。 焼きそばとラーメンの中間っぽい汁だくな感じがめちゃくちゃ美味い。 これはまた作りたくなるやつ。 ローメンの材料・作り方 家で簡単にできる、わけわからんくらい旨い長野県のローメン!豚肉80g、キャベツ1/8玉を油で炒め、おろしにんにく半片、ウスター大さじ2、醤油大さじ1、 ...

料理メモ

2024/4/2

【水煮でOK】至高のたけのこご飯 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のたけのこご飯を作ってみました。 期待を裏切らない、期待通りの美味さ。 筍も水煮を使えば手軽だし、難しい調理も全くない。 味変の柚子胡椒がマジでヤバい。 至高のたけのこご飯の材料・作り方 スーパーのたけのこの概念が変わる。料亭レベルにウマい最高たけのこご飯スーパーの水煮で出来る最高にウマいたけのこご飯のご紹介ですほかのおかずがいらないほど美味しい、具材を軽く焦げるまで炒めるという行程で至高の領域の炊き込みご飯になりました必見ですhttps://t.co/IQT ...

料理メモ

2024/4/2

虚無ラーメン - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、虚無ラーメンを作ってみました。 正直な感想として、普通の水(お湯)から作るんだったら、市販のラーメンスープを使った方が簡単。 これを作るなら至高のチャーシューの茹で汁とか、鶏チャーシューの茹で汁とか、そういうのを使って作った方が満足度は高そう。 そもそも家にある調味料でこの味が再現できちゃうのが凄いんだけど。 虚無ラーメンの材料・作り方 おいおい、水から一瞬でこんなにウマいラーメンスープ作れんのかよ…と必ずビビる【虚無ラーメン】の作り方水250cc、醤油大さじ1と ...

料理メモ

2024/4/2

本当に美味しい鶏そば(パスタ) - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、本当に美味しい鶏そば(パスタ)を作ってみました。 以前公開された日本酒鶏そばの進化版。 ワンパンで作ることによって、鶏の旨みを麺にしっかり吸わせることができる。 とにかく美味い。 本当に美味しい鶏そば(パスタ)の材料・作り方 日本酒で煮込む超邪道な【酔っぱらいのパスタ】が革命的にウマすぎました通常ではありえない作り方をするのに通常では味わえないほど旨いパスタです今回なんと味の素不使用です。何故このパスタだけ不使用なのか?なんにでも入れるんじゃないの?と思ってる方は ...

料理メモ

2024/4/2

鶏とキャベツのとろとろ煮 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、鶏とキャベツのとろとろ煮を作ってみました。 キャベツは口で溶けるくらいトロトロなので、1/4玉も一瞬で無くなるレベル。 鶏肉は塩胡椒で味付けしたシンプルなチキンステーキって感じなので、キャベツが主役の一品。 スープ的な位置付けで作ってもいいかも。 鶏とキャベツのとろとろ煮の材料・作り方 煮込んだキャベツこんな旨くなる!?と驚愕する本当に美味しいキャベツと鶏の煮込み焼いて香りをつけてからキャベツを鶏肉と共に煮込んでとろとろにするヤバいレシピすキャベツは生も美味しいけ ...

« Prev 1 … 26 27 28 29 30 … 96 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サイト内検索

タグ

affinger5 (2) DIY (15) QOL (57) WordPress (10) Xserver (2) お金 (21) これ!うま!!つゆレシピ (35) そうめんアレンジ (40) やせレシピ (246) インスタントらーめんアレンジ (31) シン・シリーズ (27) バズレシピランキング (7) パスタ (118) ビジネス本 (10) ベジ飯 (346) ライフハック (43) ラーメン (68) リモートワーク (10) リュウジのバズレシピ (1122) レジャー (4) レンジ飯 (109) 人生観 (11) 写真 (2) 子育て (16) 宇宙兄弟 (1) 日記 (102) 本気スパイスレシピ (19) 殿堂入り (68) 確定申告 (3) 自己啓発 (16) 至高シリーズ (249) 虚無シリーズ (81) 酒のおつまみ (377) 鍋レシピ (53)

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • ガジェット (23)
  • ブログ運営 (13)
  • ライフスタイル (120)
  • 仕事術 (1)
  • 料理メモ (1,161)
  • 読書メモ (19)
スポンサーリンク
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

© 2025 It's a piece of cake