• 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

  • 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術
  • リュウジのバズレシピランキング
  • DIY
  • ガジェット
  • 子育て

料理メモ

2024/4/2

鶏肉の濃厚玉ねぎビール煮込み - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、鶏肉の濃厚玉ねぎビール煮込みを作ってみました。 食べてみるとまさに「濃厚」って感じで、ワインが合いそうな煮込み料理。 濃厚だからこそ、わさびの爽やかな香りがアクセントになってメチャクチャ合う。 「ビール煮込み」って言われなければビールって感じもしないので、ビールが苦手な人でも大丈夫かも。 鶏肉の濃厚玉ねぎビール煮込みのレシピ・作り方 材料 鶏もも肉 1枚(350g程度)玉ねぎ 1個(250g程度)ニンニク 2かけバター 15g塩胡椒 適量塩 ひとつまみ舞茸 100 ...

料理メモ

2023/4/26

【リュウジのバズレシピ】おすすめ酒のおつまみレシピベスト15

料理のお兄さんリュウジと言えば、酒。 本ブログを始めてからこれまで作ってきたリュウジのバズレシピはおよそ600種類。 美味い酒を飲むためにバズレシピを作り続けているといっても過言じゃない。 今回はこれまで作ってきたバズレシピの中から、特にお気に入りの「酒のおつまみレシピベスト15」をご紹介します。 [st_af id="10251"] 黒のサラダチキンジャーキー サラダチキンをレンチンするだけですぐに作れるカンタンおつまみ。まさに「旨味が凝縮」。ザ・おつまみ。 https://pieceke.com/20 ...

料理メモ

2024/4/2

【中華餡でアレンジ万能】虚無白菜 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、虚無白菜を作ってみました。 これは超カンタン。 白菜を炒めて、合わせ調味料で煮詰めるだけ。 だけど、しっかり中華料理店の「あんかけ」の味がする。 これをベースに具を入れたり、ご飯や焼きそばにかけたり、アレンジしやすいのがホント便利。 虚無白菜のレシピ・作り方 材料 白菜 300gサラダ油 大さじ1塩胡椒 適量水 200cc鶏がらスープ 小さじ1醤油 小さじ2酒 小さじ2オイスターソース 小さじ2片栗粉 小さじ2砂糖 小さじ1/2ごま油 小さじ1 作り方 白菜の芯を ...

料理メモ

2024/4/2

白菜納豆焼きうどん - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、白菜納豆焼きうどんを作ってみました。 白菜納豆焼きうどんのレシピ・作り方 材料 冷凍うどん 1袋納豆 1パック白菜 100gごま油 大さじ1塩 ひとつまみこれ!うま!!つゆ 大さじ1黒胡椒 適量酒 少量小ネギ 適量鰹節 適量紅生姜 適量 作り方 冷凍うどんを解凍しておく。 白菜は細く削ぎ切りする。 納豆は包丁で細かく刻む。★うどんに絡みやすくする。ひきわり納豆を使っても良い。 フライパンにごま油大さじ1を入れて火にかけ、火の通りにくい白菜の芯の部分から炒める。塩を ...

ライフスタイル

2022/12/25

スプラトゥーン3

スプラトゥーンが楽しい。 ホントよくできたゲームだと思う。難しいけど。 ルールやモードによって求められる動きが全然違うし、覚えなくちゃいけないこともたくさん。 だけどなかなかうまくいかない中で少しずつできるようになっていくのが面白い。 奥が深い。 そりゃ売れるわ。

料理メモ

2024/4/2

鉄鍋豚肉 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、鉄鍋豚肉を作ってみました。 お気に入り「鶏肉鉄鍋」の豚肉版。 白だしじゃなくて鰹節を使っている分、こっちの方が鰹の香りが強い感じ。 溶き卵で味がまろやかになるので、結構煮詰めて味を濃いめにした方がバランス良さげ。 鉄鍋豚肉のレシピ・作り方 材料 豚バラ肉 180gもやし 1袋(200g)鰹節 2g醤油 大さじ3みりん 大さじ2酒 大さじ1砂糖 大さじ1味の素 7振り卵 1個締めに冷凍うどん、小ネギ、胡麻、七味唐辛子 作り方 スキレット(小さめの鍋やフライパン)にも ...

料理メモ

2024/4/2

究極の蒸し豚 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、究極の蒸し豚を作ってみました。 めちゃくちゃ美味かったポッサムと似たような感じなんだけど、これもめちゃくちゃ美味い。 肉がプリップリの食感で、豚肉の旨みも凝縮してる感じ。 40超えると「脂」が胃にもたれてくるので、赤身多めのブロック肉が良さげ。 究極の蒸し豚のレシピ・作り方 材料 豚バラブロック 450g程度生姜 10g塩 小さじ1弱長ネギの青い部分酒 大さじ1水 400cc★醤油だれ★長ネギ 20g醤油 大さじ2お酢 大さじ2味の素 6振りごま油 大さじ1★塩だ ...

料理メモ

2024/4/2

白菜キムチ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、白菜キムチを作ってみました。 とにかくカンタンに作れるのが良い。 酒のつまみとして食べるならもっと塩を効かせたほうが良さげ。 白菜キムチのレシピ・作り方 材料 白菜 1/8玉(芯を取って300g程度)塩 小さじ1鰹節 2g味の素 6振り砂糖 小さじ2/3鷹の爪 適量ニンニク 1かけ 作り方 ニンニクは皮を剥いておく。 白菜は芯を切り落としてから包丁の腹で叩いて平らにし、削ぎ切りにする。★断面を広くすることで味が染みやすくなる。 切った白菜をポリ袋に入れ、塩小さじ1 ...

料理メモ

2023/12/26

【リュウジのバズレシピ】おすすめ鍋ランキングTOP15(2022年12月版)

[st_af id="10251"] 寒い季節に恋しくなる鍋料理。 鍋ってそれだけで成立するし、肉も野菜もいっぱい摂れて栄養的にも助かる。 リュウジのバズレシピでも鍋レシピがたくさん。 今回は2022年12月時点でアクセス数の多い鍋レシピTOP15をご紹介します。 リュウジの鍋レシピ一覧はこちら 至高のチゲ 個人的にもお気に入り鍋ナンバーワン。去年ワンシーズンだけで4〜5回はリピートしたくらい大好き。とにかく「旨味」がヤバい。ほとんど辛くないので子どもと一緒に食べられるのもGOOD。 至高の水炊き 水炊き ...

料理メモ

2023/12/26

【リュウジのバズレシピ】おすすめパスタランキングTOP15とお気に入りTOP5(2022年12月版)

リュウジ兄自身が「得意」と公言するパスタレシピ。 2020年8月の本ブログ公開後からこれまで作ってきたパスタレシピはおよそ60種類。 今回は60種類の中から2022年12月時点でアクセス数の多いパスタレシピTOP15と、個人的にお気に入りのパスタレシピTOP5をご紹介します。 リュウジのパスタレシピ一覧はこちら バズレシピ人気パスタランキングTOP10 至高のクリームパスタ パスタもバカ美味いリュウジのバズレシピの中で、最もアクセス数が多いのがこれ。これを作るためだけにブンブンチョッパーを買う価値アリ。 ...

ライフスタイル

2022/12/19

魔女の一撃

腰をやってしまった。 お腹に力を入れるとズキっと痛むので起き上がれないし、立ち上がれない。 ヤバい。

料理メモ

2024/4/2

【至高を超える】シン・炊き込みご飯 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、シン・炊き込みご飯を作ってみました。 炊き込みご飯好きにはたまらない。これは美味い。 お馴染み池森システムの鰹粉を使ってる分、至高の炊き込みご飯より本格的な感じがする。 先に具を炒めて味付けしてるから味も一体感がある気がする。 シン・炊き込みご飯のレシピ・作り方 材料 米 2合にんじん 40gごぼう 40g油揚げ 1枚鶏もも肉 150g舞茸 50g生姜 10g鰹節 6gサラダ油 小さじ1醤油 大さじ2みりん 大さじ2酒 大さじ2オイスターソース 小さじ2味の素 8 ...

料理メモ

2024/4/2

究極のとりめし - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、究極のとりめしを作ってみました。 究極のとりめしのレシピ・作り方 材料 鶏もも肉 1/2枚(160g程度)塩 小さじ1/5醤油 小さじ1みりん 小さじ1酒 小さじ1味の素 3ふりニンニク 1/2かけ片栗粉 適量油 大さじ3ご飯 200g★タレ★醤油 大さじ1半砂糖 大さじ1みりん 小さじ1酒 小さじ1味の素 2ふり★トッピング★海苔紅生姜 作り方 鶏肉を4等分する。ボウルに鶏肉、おろしニンニク、塩小さじ1/5(ふたつまみ程度)、みりん小さじ1、醤油小さじ1、酒小さ ...

料理メモ

2024/4/2

だいこんのそぼろ煮(肉大根) - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、だいこんのそぼろ煮(肉大根)を作ってみました。 だいこんのそぼろ煮(肉大根)のレシピ・作り方 材料 大根 1/2本(500g)豚ひき肉 250g生姜 15g鰹節 6g味の素 4振り水 380cc醤油 大さじ3みりん 大さじ2酒 大さじ1塩 ひとつまみ水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1半+水大さじ3味変でカラシ 作り方 大根の皮をピーラーで剥く。1cm幅の半月切りにする。耐熱容器に鰹節6gを入れ、ラップをせずに600Wで50秒チンする。加熱後、指で揉んで粉状にする(池森シ ...

« Prev 1 … 32 33 34 35 36 … 96 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サイト内検索

タグ

affinger5 (2) DIY (15) QOL (57) WordPress (10) Xserver (2) お金 (21) これ!うま!!つゆレシピ (35) そうめんアレンジ (40) やせレシピ (246) インスタントらーめんアレンジ (31) シン・シリーズ (27) バズレシピランキング (7) パスタ (118) ビジネス本 (10) ベジ飯 (346) ライフハック (43) ラーメン (68) リモートワーク (10) リュウジのバズレシピ (1122) レジャー (4) レンジ飯 (109) 人生観 (11) 写真 (2) 子育て (16) 宇宙兄弟 (1) 日記 (102) 本気スパイスレシピ (19) 殿堂入り (68) 確定申告 (3) 自己啓発 (16) 至高シリーズ (249) 虚無シリーズ (81) 酒のおつまみ (377) 鍋レシピ (53)

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • ガジェット (23)
  • ブログ運営 (13)
  • ライフスタイル (120)
  • 仕事術 (1)
  • 料理メモ (1,161)
  • 読書メモ (19)
スポンサーリンク
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

© 2025 It's a piece of cake