• 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

  • 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術
  • リュウジのバズレシピランキング
  • DIY
  • ガジェット
  • 子育て

料理メモ

2024/4/2

【至高を超えた】シン親子丼 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、シン親子丼を作ってみました。 シン・親子丼は、至高の親子丼を超えた親子丼。 リュウジ兄曰く、至高の親子丼を完成させた時よりもリュウジ兄自身の料理スキルがさらに上がっているので、至高の親子丼よりもっと美味い親子丼が完成したとのこと。それがシン・親子丼。 すっかりお馴染み池森システムの鰹節粉を使ったレシピなので、本格的な味がする。 これは食べてみればわかる。 作り方も意外と簡単で、調理も材料もハードルが低いのもいい。 シン親子丼のレシピ・作り方 材料 鶏もも肉 120 ...

ライフスタイル

2024/4/2

DIYで玄関棚

玄関に欲しかったマスク置き場 今回はディアウォールで柱固定 木材はオールドウッドワックスのラスティックパインで塗装。 リンク 柱の固定はディアウォール。 リンク 鏡(姿見)は無印良品の壁に付けられるミラー。 リンク

ライフスタイル

2022/5/31

出かけるのが面倒

出かけるのがめんどくさい。 出かけたら出かけたで楽しいことはわかってるんだけど、とにかく出かける第一歩が踏み出せない。面倒だから。 何が面倒って、目的地のことをリサーチしたり、移動手段を調べたり、用意周到に準備しようとすればするほど、準備してるうちに面倒になってしまう。 だから調べもせず、場当たり的にとにかく行ってみた方が良い。 そうすると、行った先で、やっぱりちゃんと調べておけばよかったってことが出てくるんだけど、それはそれ。 次回はそれを活かせるし、ハナから2回行くつもりで、1回目はその「下見」と考え ...

ライフスタイル

2022/5/30

たまにはそういうこともある

ダービーと目黒記念。どれだけ予想に時間をかけてもかすりもしない時もあれば、パッと思いつきで買ったのに当たるときもある。 しかも、それが続くこともある。 たまにはそういうこともある。

料理メモ

2024/4/2

【言うならば、ねぎタン塩味】ツナ缶油めし - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、ツナ缶油めしを作ってみました。 どんな味付けか一言で言うならば、「ネギタン塩」の味。アレそのもの。 ネギと塩とごま油の味付けで食べるドンブリ飯。 肉の食感や香りとは違うけど、ツナも結構存在感あるし、ご飯と馴染むって言う点ではツナの方が食べやすいかもしれない。 「ツナ缶油めし」ってネーミングからは想像できないくらい「ガツンと来る味」。美味かった。 ツナ油めしのレシピ・作り方 材料 ツナ缶 1缶(マグロ漬け推奨)長ネギ 1/3本(35g)ごま油 小さじ2塩 小さじ1/ ...

料理メモ

2024/4/2

【酸味がポイント】無限ブロッコリー - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無限ブロッコリーを作ってみました。 動画の中でリュウジ兄が解説してるように、少しだけ加えてるお酢の酸味が「無限」ポイント。 「あぁ、確かにこれは無限にイケる」って感じ。 食べてみればわかるけど、たぶん酸味が効いてなければそうはならない。 調理も簡単だし、ブロッコリーで栄養も抜群だし、副菜として100点満点の出来。 無限ブロッコリーのレシピ・作り方 材料 ブロッコリー 200〜230gごま油 大さじ1ニンニク 1かけ輪切り唐辛子 1本醤油 大さじ1みりん 大さじ1酒 ...

料理メモ

2024/4/2

【ザクザクふわふわ】至高の山賊焼き - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の山賊焼きを作ってみました。 衣はザクザク。中はジューシーでフワッフワ。 食感のコントラストがヤバい。 味付けも間違いないし、香りがホントいいから、香りだけで酒が飲めるレベル。 今回は1枚肉と一口サイズと両方作ってみたけど、それぞれ異なる食感が楽しめていい。 至高の山賊焼きのレシピ・作り方 材料 鶏もも肉 300g醤油 大さじ2酒 小さじ2みりん 小さじ2ハチミツ 小さじ1味の素 5ふりニンニク 5g生姜 5gカレー粉 小さじ1/4黒胡椒 適量サラダ油 適量片 ...

ライフスタイル

2022/5/25

DIYは失敗の連続

DIYは失敗の連続。 頭の中のイメージでは完璧なのに、実際に組み立ててみるとなんか違う。 構造的なデザインもそうだし、色合いもそうだし、なんかしっくりこなかったりする。 グラついたり、強度的にもちょっと気になったり。 一度気になるとずっと気になっちゃうから、木材を買い直して再チャレンジするハメになる。 だけど最近では、その「やり直し」を楽しめるようになってきた。 以前だったらやり直しなんてめんどくさくてやってられなかったのに。 やっぱり自分が作ったものには愛着が湧く。 そうすると、長く使いたいと思うように ...

料理メモ

2024/4/2

【レンチンで作る】虚無ペペロンチーノ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、虚無ペペロンチーノを作ってみました。 至高のペペロンチーノのレンチン版。 味付けはほぼ同じ。だけどレンチンなのでこっちの方が圧倒的に簡単。 2〜3人前同時に作るならフライパンのほうが作りやすいけど、一人のちょい飯ならこれで十分。 虚無ペペロンチーノのレシピ・作り方 材料 1.4mmのパスタ 100g(1人前)ニンニク 2かけ水 270ccコンソメ 小さじ1塩 ひとつまみオリーブオイル 大さじ1輪切り唐辛子 お好みで適量オリーブオイル、塩 仕上げに適量 作り方 耐熱 ...

料理メモ

2024/4/2

【これはハマる】とろたまカルボライス - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、とろたまカルボライスを作ってみました。 これはハマる。美味い。 作り方は卵かけご飯っぽいんだけど、食べると洋風な感じでリゾットみたい。 だけどベシャメルソースやミートソースを使ったリゾットでもないから、ありそうでなかった新感覚の美味さ。 作り方が簡単だけに、これはハマるよ。 とろたまカルボライスのレシピ・作り方 材料 温かいご飯 200g卵 2個ベーコン 30gピザチーズ 30gオリーブオイル 大さじ1コンソメ 小さじ1黒胡椒 適量乾燥パセリ 適量 今回作ったのは ...

料理メモ

2024/4/2

【肉を喰らう】至高の焼売(シューマイ) - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の焼売(シューマイ)を作ってみました。 餃子と焼売は似て非なるもの。 肉を喰らいたいなら焼売。肉肉しさがたまらない。 多少形が崩れてても大丈夫って意味で言えば、餃子より焼売の方が包みやすくてハードル低い。 どうせならまとめていっぱい作って、ひたすら食べるのがいい。 至高の焼売(シューマイ)のレシピ・作り方 材料 焼売の皮 24枚程度豚ひき肉 250g玉ねぎ 1/4個(60g)たけのこ(水煮) 60g塩 小さじ1/4創味シャンタン 小さじ1/2片栗粉 大さじ1半 ...

料理メモ

2024/4/2

【柚子胡椒香る】塩麻婆豆腐 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、塩麻婆豆腐を作ってみました。 普通の麻婆豆腐も美味いけど、この塩麻婆豆腐も美味い。 ほんのり香る柚子胡椒がいい感じ。珍しさもあるし、なんとなくオシャレ感もある。 「塩味」って聞くと味が薄いとか、パンチがない印象があるけど、全然そんなことはなくて、酒のお供でも、ご飯のお供でもイケるパンチの強さ。 比較的常備してる材料だけで作れて、調理工程がカンタンなのもいい。 塩麻婆豆腐のレシピ・作り方 材料 豚ひき肉 120g木綿豆腐 300g(絹豆腐でも良い。お好みで。)長ネギ ...

料理メモ

2024/4/2

【No.1候補】至高のトマトクリームパスタ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のトマトクリームパスタを作ってみました。 ガチで美味い。 リュウジのバズレシピの中でも、No.1候補といっていい美味さ。 美味いのは言うまでもないんだけど、何がいいって、作るのがカンタンなのもいい。 すごく凝った料理の印象だけど、シーフードミックスを使うからみた印象よりずっとカンタン。 調理的に難しいところもなくて、レシピ通りに作ればまず間違いない。 こりゃヤバいなぁ。 至高のトマトクリームパスタのレシピ・作り方 材料 パスタ 100g(1.6mmがおすすめ) ...

料理メモ

2023/4/26

【これ!うま!!つゆ】を使うリュウジのバズレシピメモ

リュウジのバズレシピでたびたび登場する、ヤマサ醤油の「これ!うま!!つゆ」。 バズレシピのために買っても使い切れるかわからない・・・って思いつつ、買ってみたら使い切れたので、「これ!うま!!つゆ」を使ったバズレシピをピックアップ。 これ!うま!!つゆを使ったレシピの一覧はこちら イタリアンそうめん このレシピのためだけに「これ!うま!!つゆ」を買う価値がある逸品。 マジで美味いし、こんな料理を自作できることに感動した。 https://pieceke.com/2024/cooking/italian-so ...

« Prev 1 … 47 48 49 50 51 … 96 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サイト内検索

タグ

affinger5 (2) DIY (15) QOL (57) WordPress (10) Xserver (2) お金 (21) これ!うま!!つゆレシピ (35) そうめんアレンジ (40) やせレシピ (246) インスタントらーめんアレンジ (31) シン・シリーズ (27) バズレシピランキング (7) パスタ (118) ビジネス本 (10) ベジ飯 (346) ライフハック (43) ラーメン (68) リモートワーク (10) リュウジのバズレシピ (1122) レジャー (4) レンジ飯 (109) 人生観 (11) 写真 (2) 子育て (16) 宇宙兄弟 (1) 日記 (102) 本気スパイスレシピ (19) 殿堂入り (68) 確定申告 (3) 自己啓発 (16) 至高シリーズ (249) 虚無シリーズ (81) 酒のおつまみ (377) 鍋レシピ (53)

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • ガジェット (23)
  • ブログ運営 (13)
  • ライフスタイル (120)
  • 仕事術 (1)
  • 料理メモ (1,161)
  • 読書メモ (19)
スポンサーリンク
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

© 2025 It's a piece of cake