• 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

  • 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術
  • リュウジのバズレシピランキング
  • DIY
  • ガジェット
  • 子育て

料理メモ

2024/4/2

卵フワフワうどん(黄金たまごうどん) - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、卵フワフワうどん(黄金たまごうどん)を作ってみました。 動画では「茶漉し?」を使ってメレンゲ作ってたけど、実際やってみるとめちゃくちゃ大変。持ってるなら初めからハンドミキサーを使った方が良さげ。 スープが美味しいのは間違いないので、手間を考えるとシンプルに溶き卵でもいいんじゃないかと思ったり。 卵フワフワうどん(黄金たまごうどん)の材料・作り方 材料 冷凍うどん 1玉卵 1個長ネギ 40g鶏もも肉 80g鰹粉 3g水 350cc味の素 6振り塩 小さじ1/2醤油  ...

ライフスタイル 料理メモ

2024/1/21

リュウジの本気スコ(マジスコ)

リュウジの本気スコ(マジスコ)を買ってみた。 確かに美味い。 タバスコは純粋に辛味と塩味が足されるのに対して、本気スコはペースト状になった野菜が入ってるからドロっとしてて、辛味もあるけど旨味も足されて、どちらかというとドレッシングっぽい感じかも。

料理メモ

2024/1/20

本気スパイスガーリックバターチキン - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、本気スパイスガーリックバターチキンを作ってみました。 本気スパイスガーリックバターチキンの材料・作り方 https://buzzrecipe.official.ec/blog/2023/07/09/200724 材料 鶏もも肉 1枚(350g程度)おろしニンニク 1かけ分バター 10g本気スパイス 小さじ1と1/3+お好みで適量 作り方・コツ 鶏もも肉を一口サイズに切る。★小さく切った方が本気スパイスが馴染みやすいし、火も通りやすいので良さげ。 鶏もも肉に本気スパ ...

料理メモ

2024/4/2

本気スパイスカルボナーラ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、本気スパイスカルボナーラを作ってみました。 本気スパイスカルボナーラの材料・作り方 https://buzzrecipe.official.ec/blog/2023/07/09/200724 材料 1.6mmのパスタ 100gベーコン ハーフベーコン1パック(35〜40g)ニンニク 1かけオリーブオイル 大さじ1水 350ccピザチーズ 35g卵 1個本気スパイス 小さじ1と1/4+お好みで適量 作り方・コツ ニンニクをみじん切りにする。ベーコンは適当な大きさに切 ...

料理メモ

2024/4/2

【絶対タレは3種作るべき】至高のカオマンガイ(シンガポールチキンライス) - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のカオマンガイ(シンガポールチキンライス)を作ってみました。 最初に動画を見た時には「3種類もタレ作るのめんどくさそう」って思っちゃったけど、これは絶対3種類作るべき。それぞれ単体でも美味いんだけど、3種類混ぜると美味さが爆発。 一応ほかにもナンプラーを使ったバズレシピもあるし、このレシピのためだけにナンプラーを買っても後悔はしない。 至高のカオマンガイ(シンガポールチキンライス)の材料・作り方 材料 カオマンガイ ご飯 1.5合(225g)鶏もも肉 1枚(3 ...

料理メモ

2024/4/2

【殿堂入り】至高を超えた豚キムチ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高を超えた豚キムチを作ってみました。 最高に美味かった至高の豚キムチよりも、こっちの方が好み。 コチュジャンを使うので、さらに甘みと旨味が加わってる感じ。キムチも甘味のある国産が安定。 キムチとコチュジャンが味付けのベースになってるので、味付けが失敗しづらくてカンタンなのもいい。 至高を超えた豚キムチの材料・作り方 材料 豚こま肉 160g玉ねぎ 1/4個(60g)キムチ 160g塩胡椒 適量ニンニク 1かけ薄力粉 小さじ4ごま油 小さじ2コチュジャン 小さじ2 ...

料理メモ

2024/4/2

至高を超えた白米と究極の塩むすび - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高を超えた白米と究極の塩むすびを作ってみました。 普通に炊飯したときより、子どもたちの食いつき方が違う。やっぱり美味い。 至高を超えた白米と究極の塩むすびの材料・作り方 材料 至高を超えた白米(5合分) 米 750g日本酒(清酒) 大さじ2半水 適量味の素 3振り 塩むすび(1個分) ご飯 100gアジシオ 適量ガーリックパウダー 適量海苔 適量 作り方・コツ 至高を超えた白米の炊き方 炊飯窯に米750gを入れる。★ちゃんと計量して入れると良い。 米に水を入れて ...

料理メモ

2024/4/2

【殿堂入り】焼き鳥屋さんの鶏塩らーめん - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、焼き鳥屋さんの鶏塩らーめんを作ってみました。 これまでの「スープから作るラーメンレシピ」ってパンチがないというか、若干物足りない感じもあったんだけど、このレシピは鶏がらスープを使ってるからか、物足りない感じはなくてしっかりした味付け。 チャーシュー代わりの鶏もも肉も食べ応えがあるし、スープは飲み干す旨さで、麺は1玉じゃ全然足りない。 焼き鳥屋さんの鶏塩らーめんの材料・作り方 材料 中華麺 1玉(お好みで増やしてもOK)鶏もも肉 120gニンニク 1かけ長ネギ 30 ...

料理メモ

2024/4/2

虚無野菜(中濃ソースコールスロー) - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、虚無野菜(中濃ソースコールスロー)を作ってみました。 まさに「虚無」。いかにもパンに挟みたくなるような味付けで美味い。 虚無野菜(中濃ソースコールスロー)の材料・作り方 材料 袋入りの千切りキャベツ 150gハム 4枚マヨネーズ 大さじ1半中濃ソース 大さじ1半味の素 3振り塩 ひとつまみ黒胡椒 適量 作り方・コツ ハムを千切りにする。 ボウル(または袋のまま)に千切りキャベツ、ハム、マヨネーズ大さじ1半、中濃ソース大さじ1半、味の素3振り、塩ひとつまみ、黒胡椒適 ...

料理メモ

2024/4/2

鶏むね肉のしゃぶしゃぶ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、鶏むね肉のしゃぶしゃぶを作ってみました。 鶏むね肉を薄く切るのが大変だけど、野菜を切って煮るだけだから調理は簡単。 リュウジの特製タレも美味しいけど、いろいろ味変して楽しむのが楽しい。 鶏むね肉のしゃぶしゃぶの材料・作り方 材料 鶏むね肉 1枚(350g程度)長ネギ 1/2本にんじん 1/2本水菜 1/2袋水 500cc酒 100cc鰹粉 3g味の素 4振り★タレ★醤油 大さじ3米酢 大さじ2水 大さじ2味の素 8振り豆板醤 小さじ2 作り方・コツ 耐熱容器に鰹節 ...

料理メモ

2024/4/2

至高を超えた湯豆腐 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高を超えた湯豆腐を作ってみました。 シンプルイズベスト。出汁が美味いのでポン酢は不要。塩をちょっと振るとちょうどいい塩梅。 至高を超えた湯豆腐の材料・作り方 材料 絹豆腐 350g(1丁程度)水 380cc塩 小さじ2/3醤油 小さじ1鰹粉 4g味の素 6振り長ネギ 60g刻み海苔 適量 作り方・コツ 耐熱容器に鰹節3gを入れ、ラップをせずに600Wで50秒チンする。加熱後、指で揉んで粉状にする(池森システム)。 長ネギを縦半分に切ってから斜めに切る。切った長ネ ...

料理メモ

2024/4/2

【殿堂入り】無水玉ねぎカレー - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無水玉ねぎカレーを作ってみました。 これは美味すぎてヤバい。 材料を入れて煮るだけだから調理も簡単だし、間違いなく殿堂入りの逸品。 無水玉ねぎカレーの材料・作り方 材料 鶏もも肉 1枚(350g程度)ニンニク 10g玉ねぎ 2個(600g程度)塩 計3つまみバター 15gジャワカレー 2かけクミン 6振り酒 大さじ1半 上記分量で大人3〜4皿分くらいの量でした。 作り方・コツ ニンニクは潰して皮を剥いておく。玉ねぎは半分に切ってから、繊維を断つようにスライスする。 ...

料理メモ

2024/4/2

豆苗たまご炒め - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、豆苗たまご炒めを作ってみました。 豆苗ってこれまで使ったことない食材だったけど、扱うのは簡単だし、栄養価も高くて「材料」として優秀。 卵も使うと栄養抜群だし、全くクセがなくて、思いのほか子どもたちの評判も上々。おかずとして頼りになる一品。 豆苗たまご炒めの材料・作り方 材料 豆苗 1袋(100g)卵 2個ごま油 大さじ1/2オイスターソース 小さじ1ほんだし 小さじ1水 大さじ3砂糖 ひとつまみアジシオ 適量サラダ油 適量 作り方・コツ 豆苗を根(苗床)の上から切 ...

料理メモ

2024/4/2

【殿堂入り】柚子胡椒おろし豚うどん - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、柚子胡椒おろし豚うどんを作ってみました。 これは美味い。 大根おろしを作るのがちょっと手間だけど、味付けは白だしと柚子胡椒のみで簡単。だけど深みがあって汁を全部飲み干したくなる美味さ。 冷凍うどんと冷凍豚バラ肉を常備しておけば、いつでもすぐ作れる手軽さもGOOD。 柚子胡椒おろし豚うどんの材料・作り方 柚子胡椒と大根おろしの相性って実は凄くいいのですが、これをうどんのつゆに仕上げると最高にさっぱりといただける「柚子胡椒おろしうどん」になるのです!!食欲がなくてもす ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 96 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サイト内検索

タグ

affinger5 (2) DIY (15) QOL (57) WordPress (10) Xserver (2) お金 (21) これ!うま!!つゆレシピ (35) そうめんアレンジ (40) やせレシピ (246) インスタントらーめんアレンジ (31) シン・シリーズ (27) バズレシピランキング (7) パスタ (118) ビジネス本 (10) ベジ飯 (346) ライフハック (43) ラーメン (68) リモートワーク (10) リュウジのバズレシピ (1122) レジャー (4) レンジ飯 (109) 人生観 (11) 写真 (2) 子育て (16) 宇宙兄弟 (1) 日記 (102) 本気スパイスレシピ (19) 殿堂入り (68) 確定申告 (3) 自己啓発 (16) 至高シリーズ (249) 虚無シリーズ (81) 酒のおつまみ (377) 鍋レシピ (53)

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • ガジェット (23)
  • ブログ運営 (13)
  • ライフスタイル (120)
  • 仕事術 (1)
  • 料理メモ (1,161)
  • 読書メモ (19)
スポンサーリンク
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

© 2025 It's a piece of cake