• 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

  • 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術
  • リュウジのバズレシピランキング
  • DIY
  • ガジェット
  • 子育て

料理メモ

2024/4/2

【意外とカンタン】白菜青椒肉絲(チンジャオロース) - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、白菜チンジャオロースを作ってみました。 チンジャオロースって何度か作ったことがあって、なんとなく「結構手間がかかる」ってイメージがあったんだけど、この白菜青椒肉絲(チンジャオロース)は意外とカンタン。 たぶん味付けがシンプルで炒め始めたらすぐできちゃうからそう感じるのかも。実際カンタン。 肝心の味はというと、これはこれでアリ。 本家チンジャオロースのピーマンとタケノコの食感とはまた違う良さがある。 子どもからするとこっちの方が食べやすいかもしれない。 白菜青椒肉絲 ...

料理メモ

2024/4/2

【そうめんに飽きた夏のお昼に】生ニラたま蕎麦 - リュウジのバズレシピ

リュウジの県民バズごはんを参考にして、生ニラたま蕎麦を作ってみました。 リンク 栃木県のご当地レシピらしいニラ蕎麦。 ニラのシャキシャキ感と香り、卵黄のまろやかな感じが抜群に旨い。 ざるそばのアレンジ、味変的な感じでたまに食べると良さそう。 そうめんに飽きた夏のお昼ごはんに。 生ニラたま蕎麦のレシピ・作り方 材料(1人前) 蕎麦 1人前(生そばがおすすめ)ニラ 半束卵黄 1個分めんつゆ 適量(ツケつゆ用) 作り方 ニラを適当な長さに切る(3〜4cm程度)。鍋にお湯を沸かし、表記時間通りに蕎麦を茹でる。蕎麦 ...

料理メモ

2024/4/2

【酒のつまみにニラを常備したくなる旨さ】ニラユッケ - リュウジのバズレシピ

バズレシピもっと!太らないおかず編を参考にして、ニラユッケを作ってみました。 リンク とにかくカンタン。なのに旨い。 これだけで酒が何杯でもイケる。 5分で作れる酒のつまみとしてリピート確実な逸品。 ニラユッケのレシピ・作り方 材料(1人前) ニラ 1束(100g)焼肉のタレ 大さじ1醤油 小さじ1味の素 1振り卵黄 1個炒りごま、ラー油 適量 作り方 ニラを3〜4cm程度の長さに切り、耐熱容器に入れる。ふわっとラップをして600Wで2分加熱する。加熱したニラに焼肉のタレ大さじ1、醤油小さじ1、味の素を1 ...

料理メモ

2021/2/19

30分チキンと和風ニンニク玉ねぎソース

30分チキンと和風ニンニク玉ねぎソースの組み合わせ。 これはホントに旨い。子どもたちの評判も抜群。

料理メモ

2024/4/2

【味濃いめがおすすめ】至高の半熟焼き親子丼 - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の半熟焼き親子丼を作ってみました。 合格点に作るのはカンタンだけど、味の濃さや半熟具合など、全体的な出来上がりを好みの感じに仕上げるのはちょっと難しいかもしれない。 分量全て2倍にして2人前作ったらちょっと味が薄い感じがしたので、「丼飯」としてはもっと煮詰めて味濃いめのした方が良かったかも。 鶏肉を下焼きするのが多少面倒なので、下焼き無しバージョンで練習するのもアリ。旨さは間違いないので。 みなさんの感想にあるように、鶏皮をパリパリに焼くことで子どもが食べやす ...

料理メモ

2024/4/2

【文句なし五つ星の旨さ】至高のミラノ風ドリア - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のミラノ風ドリアを作ってみました。 これは文句なしの五つ星。とにかく作ってみた方がいい。 サイゼリヤのミラノ風ドリアが好きな人も、食べたことがない人も、きっと満足するはず。 作り方に難しいところは無いし、炒めたご飯に薄力粉を混ぜて作るホワイトソースは「ダマ」になりにくいのでむしろカンタン。 子どもも大好きなやつ。 まさに至高の逸品。 至高のミラノ風ドリアのレシピ・作り方 材料(1人前)*写真は2人前:分量は全て2倍 ★ミートソース★牛豚合い挽き肉 60g玉ねぎ ...

料理メモ

2024/4/2

【この作り方がおすすめ】卵とトマトのペペロンチーノ - リュウジのバズレシピ

バズレシピもっと!太らないおかず編を参考にして、卵とトマトのペペロンチーノを作ってみました。 リンク 中華料理として一般的なトマトと卵の中華炒め。 そっちも美味しいんだけども、トマトと卵の組み合わせで一品増やすならこっちの方がおすすめかも。 顆粒コンソメを使った方が味付けがカンタンだし、オリーブオイル&ニンニクが加わる分、全体的に味がまとまりやすい気がする。 生のトマトスライスではちょっと味気ないときに。 卵とトマトのペペロンチーノのレシピ・作り方 材料(1人前) 卵 2個トマト 1個(180g) ...

料理メモ

2024/4/2

【このタレと30秒チキンが正解かも】ガリバタチキンステーキ - リュウジのバズレシピ

バズレシピもっと!太らないおかず編を参考にして、ガリバタチキンステーキを作ってみました。 リンク 実際に作ってみた感想として、鶏胸肉をしっとりジューシーに仕上げるのは結構難しい。 焼く前にレンジで熱を加えるから生焼けになることはないだろうけど、火を通しすぎると肉が固くパサついちゃうし、加減がちょっと難しい。 「照り焼きガーリックバター」の味付けは間違いない旨さなので、30秒チキンで肉を焼いて、味付けはこのガリバタっていうのが良いかもしれない。 ガリバタチキンステーキのレシピ・作り方 材料(1人前) 鶏胸肉 ...

料理メモ

2024/4/2

【カンタンだけど結構本格的】豆腐のネギ塩ツナ炒め - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ「もっと!太らないおかず編」を参考にして、豆腐のネギ塩ツナ炒めを作ってみました。 リンク 材料を切って炒めるだけなので基本的にカンタン。味付けも中華ペーストなので難しいところは無し。 だけどなんだか本格的な味というか、カンタンな割に本格的な感じがするレシピ。 子どもも食べられる一品だし、酒のつまみとしても旨いやつ。 豆腐のネギ塩ツナ炒めのレシピ・作り方 材料(1人前) ツナ缶(オイルあり) 1缶(70g)絹ごし豆腐 1丁(300g)ニンニク 1かけ長ネギ 1/2本ごま油 大さじ1酒 大 ...

料理メモ

2024/4/2

【めんつゆ&バターは間違いない】豚こまと長ネギのめんつゆバター炒め - リュウジのバズレシピ

バズレシピもっと!太らないおかず編を参考にして、豚こまと長ネギのめんつゆバター炒めを作ってみました。 リンク めんつゆ&バターは正義。この味付けは間違いない。 包丁を使うのはネギを切るだけ。味付けもバターとめんつゆを加えるだけ。炒めるのもカンタン。旨いだけじゃなくて本当にカンタンなレシピ。 カンタンな炒め物なので野菜とかキノコ類とかアレンジもききそう。 豚こまと長ネギのめんつゆバター炒めのレシピ・作り方 材料(1人前) 豚こま肉 100g長ネギ 1本塩・黒胡椒 適量バター 10gめんつゆ(3倍濃縮 ...

料理メモ

2021/2/15

【めんつゆに漬けるだけで旨い】モッツァレラチーズのめんつゆ漬け

めんつゆに一晩漬けるだけなのに本当に旨い。 ちょっと変化球なおつまみなので、ホームパーティでサラッと出すとウケが良さそう。 作り方はカンタン。 タッパーにモッツァレラチーズを入れて、適当な濃度に希釈しためんつゆで浸すだけ。めんつゆの量を節約するために希釈しただけで、そこら辺は適当でも一晩漬ければしっかり味が染み込むと思われ。 オリーブオイルと黒胡椒をふるとさらにそれっぽい感じに。

料理メモ

2024/4/2

【豆乳だからカンタン&クリーミー】豆乳の白麻婆豆腐 - リュウジのバズレシピ

バズレシピもっと!太らないおかず編を参考にして、豆乳の白麻婆豆腐を作ってみました。 リンク このレシピのポイントは豆乳を使うところ。 豆乳を使うことでクリーミーで濃厚な麻婆豆腐に。辛くないから子どもでも食べられるし、実際子どもの評判も上々。 もう一つ良い点は、豆乳を煮詰めると自然ととろみがつくから、水溶き片栗粉でとろみをつける必要がないこと。 水溶き片栗粉を用意する手間が省けるし、とろみがダマになっちゃう心配もない。二つの意味でカンタンに。 旨い、カンタン、しかも体に良い材料ばかりでヘビーリピートしたい逸 ...

ガジェット

2024/4/2

【動作検証】e-taxで使えるICカードリーダーUSB-NFC3(ぴタッチ)がApple M1チップMacに対応

ICカードリーダーUSB-NFC3(ぴタッチ)がApple M1チップMacに対応 先日の確定申告(e-tax)で使ったI-O DataのICカードリーダーUSB-NFC3(ぴタッチ)。 https://pieceke.com/2024/gadget/e-tax-card-reader/ これがM1チップMacにも対応したとのこと。 Mac mini Apple M1チップでもちゃんと動きました 早速、自宅のMac mini(Apple M1 Chip, 8GB RAM, 512GB SSD)にドライバを ...

料理メモ

2024/4/2

【カプリチョーザ風の再現度は?】至高のトマトソースパスタ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のトマトソースパスタを作ってみました。 リュウジ兄が動画の中で触れている「カプリチョーザ風」と言う点。リュウジ兄の「カプリチョーザ風再現レシピ」を待っていた人も多いのでは? 僕もその一人。自他共に認める大のカプリチョーザ好きで、ニンニクとトマトのスパゲティは最後の晩餐にしてもいいくらいの大好物。 再現レシピに挑戦したことがある人ならわかると思うけど、なかなかドンピシャの再現レシピには出会えない。これまでいくつもの再現レシピにチャレンジしたけど(【カプリチョーザ ...

« Prev 1 … 80 81 82 83 84 … 96 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サイト内検索

タグ

affinger5 (2) DIY (15) QOL (57) WordPress (10) Xserver (2) お金 (21) これ!うま!!つゆレシピ (35) そうめんアレンジ (40) やせレシピ (246) インスタントらーめんアレンジ (31) シン・シリーズ (27) バズレシピランキング (7) パスタ (118) ビジネス本 (10) ベジ飯 (346) ライフハック (43) ラーメン (68) リモートワーク (10) リュウジのバズレシピ (1122) レジャー (4) レンジ飯 (109) 人生観 (11) 写真 (2) 子育て (16) 宇宙兄弟 (1) 日記 (102) 本気スパイスレシピ (19) 殿堂入り (68) 確定申告 (3) 自己啓発 (16) 至高シリーズ (249) 虚無シリーズ (81) 酒のおつまみ (377) 鍋レシピ (53)

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • ガジェット (23)
  • ブログ運営 (13)
  • ライフスタイル (120)
  • 仕事術 (1)
  • 料理メモ (1,161)
  • 読書メモ (19)
スポンサーリンク
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

© 2025 It's a piece of cake