• 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

  • 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術
  • リュウジのバズレシピランキング
  • DIY
  • ガジェット
  • 子育て

料理メモ

2024/4/2

【これぞ至高のバズレシピ】至高のとりめし - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のとりめしを作ってみました。 とにかく旨かった。ヤバかった。 ひとりで軽く2人前はイケる。 普段は食が細い娘ですら2回おかわりして、3人前作ったのに瞬殺。 これまでごぼうの使い道は大概「至高の豚汁」だったんだけど、今後はこっちが第一候補。 ニンニクのパンチが効いてて、確かに酒も飲める「飯」。 至高のとりめしのレシピ・作り方 材料(1人前) 鶏もも肉 120gごぼう 50gにんにく 1/2かけご飯 200g醤油 小さじ4白だし 小さじ1酒 大さじ1砂糖 小さじ2 ...

料理メモ

2024/4/2

【しっとり&しっかり塩味】ゴマだれペーパーチキン - 山本ゆりsyunkonレシピ

山本ゆりさん(@syunkon0507)のTwitterで紹介されていたゴマだれペーパーチキンを作ってみました。 syunkonカフェごはん 7posted with ヨメレバ山本 ゆり 宝島社 2020年04月24日 楽天ブックスAmazonKindle 鶏胸肉をレンチンしてサラダチキンっぽく作るレシピはよく見かけるけど、今回のポイントは2つ。 肉を塩&砂糖水に長時間つけること。肉を可能な限り薄くスライスすること。 長時間塩水につけることで、ゴマだれなしでも食べられるくらい肉にしっかり塩味がつく ...

料理メモ

2024/4/2

【バズレシピ史上No.1候補の旨さ】至高の油淋鶏(ユーリンチー) - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の油淋鶏(ユーリンチー)を作ってみました。 これはマジで旨かった。 これまでバズレシピは100種類くらい作ってきたけど、この油淋鶏は歴代No.1候補と言っても過言ではない旨さ。 別に無類の油淋鶏好きというわけでもないし、専門的にどこが旨いとか説明できるわけじゃないんだけど、理屈抜きにとにかく旨かった。 口に入れた瞬間、「あ、これヤバイ」ってやつ。 動画の中でリュウジ兄も言ってたけど、これは世界で一番旨い油淋鶏かもしれない。 少なくともこれまで41年の人生で、こ ...

料理メモ

2021/1/22

【痩せ飯で旨飯】サムゲタン風サラダチキン豆腐粥 - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、サムゲタン風サラダチキン豆腐粥を作ってみました。 豆腐&サラダチキンでサムゲタン風豆腐粥。 豆腐とサラダチキンだから痩せ飯だし、しかもちゃんと旨い。 とろみをつけたスープが意外とお腹にたまる。主食でも十分。 今回は溶き卵も加えて、最強栄養飯に。 サムゲタン風サラダチキン豆腐粥のレシピ・作り方 材料(2人前) サラダチキン 1パック絹ごし豆腐 1丁(300g)中華ペースト 小さじ2水溶き片栗粉 片栗粉大さじ2を水大さじ4で溶いたもの水 360cc小ネギ・ごま油 適量 ...

料理メモ

2021/2/1

【レンチンだけでもう一品】チーズメルトオニオンスープ - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、チーズメルトオニオンスープを作ってみました。 手間は玉ねぎの皮を剥くくらいで、あとはレンチンするだけでカンタンスープ。 野菜を摂りたい、汁物が欲しい、そんな「もう一品足したいとき」に便利なレシピ。 チーズメルトオニオンスープのレシピ・作り方 https://twitter.com/ore825/status/1255429923910582279 みなさんの感想 https://twitter.com/97____yUi/status/10728713689102 ...

料理メモ

2021/7/24

【ご飯がすすむ合わせダレ】とん平やき丼 - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、とんぺい丼を作ってみました。 あまりリュウジ兄が出演するテレビ番組をチェックすることはないんだけど、自宅にカメラが潜入するということでチェックした『プロの家は凄いはず!』。 番組内でリュウジ兄が作ったのがこのとん平丼。 ソースにケチャップと白だしを混ぜた合わせダレが抜群に旨くてご飯がすすむススム。 肉入りだから丼物としてちゃんと食べ応えがあって、キャベツで野菜も摂れるし、中の具はアレンジもききそう。 個人的に、丼物にのっかってるキャベツはバリバリ食感がご飯とあまり ...

料理メモ

2024/4/2

【豚バラ&旨だれ】ガリブタ千切りキャベツ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ【ベジ飯編】を参考にして、ガリブタ千切りキャベツを作ってみました。 今回は子どもも食べやすいように豚モモ肉で作ってみたけど、やっぱりガツンとしたタレによく絡むのは豚バラかも。 とはいえ、 元々のタレの旨さが間違いないから、モモ肉でももちろん旨い。 肉&タレが濃い味だからこそ、キャベツがバリバリ食べられちゃう。 キャベツ多めがおすすめ。 ガリブタ千切りキャベツのレシピ・作り方 まるで肉のドレッシングや…!!豚バラを焼いたタレで食べる春キャベツがマジで無限に食える勢いで旨いです「ガ ...

料理メモ

2024/4/2

【期待以上の本格的な味】レンジでとろとろオニオンスープ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピを参考にして、レンジでトロトロオニオンスープを作ってみました。 これ、期待していた以上に本格的なやつです。バターの香りがたまらない。 オニオングラタンスープって、飴色玉ねぎを作るのが面倒だし、時間がかかるしで、なかなか自分で作ろうとは思わないけど、このレシピはレンチンするだけで店で出てくるような本格的な味がします。 レンジでとろとろオニオンスープのレシピ・作り方 材料(1食分) 玉ねぎ(薄切り) 1個(230g程度)酒 大さじ1バター 10gコンソメ 小さじ1と2/3醤油 小さじ1弱お ...

料理メモ

2024/4/2

【簡単&節約ハンバーグ】もやしの爆弾 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、もやしの爆弾を作ってみました。 もやしがカサ増しになるから結構ボリューム満点。 「つなぎ」を使わないから材料の用意がカンタン。作るのも簡単。 味付けはシンプルなので、お好みでポン酢とか、ソース、ケチャップをつけても良いと思う。 子どもからの評判は上々。 生焼けだけは要注意! もやしをバキバキしながら肉をこねるのは、手が疲れてちょっと大変かも。 もやしの爆弾のレシピ・作り方 材料(1人前) 豚ひき肉 170gもやし 100g塩 少々黒胡椒 適量創味シャンタン 小さじ ...

ライフスタイル

2021/1/18

【freeeで確定申告】初めての青色申告が完了!

フリーランスになってから初めての青色申告が完了! マイナンバーカードリーダーを購入してから、freeeでコツコツと確定申告書類を作成。 https://pieceke.com/2024/gadget/e-tax-card-reader/ freeeってスゴイね。 画面の指示通りに必要事項を入力していったら、確定申告に必要な書類があっという間に完成。 青色申告は難しそうだったから「税理士に頼んでお金で解決」も考えてたけど、珍しく「チャレンジ」してみてよかった。人間やりゃあ何とかなるもんだね。  懸念していた ...

料理メモ

2024/4/2

【5分で作れるビールのお供】長ネギの白だしオリーブオイル蒸し - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、長ネギの白だしオリーブオイル蒸しを作ってみました。 ベーコンと白だしって合うんだね。 白だしとオリーブオイルが乳化した感じになるのか、トロッと具に絡んでレンチンしただけとは思えない旨さ。 材料を切って、調味料と一緒にレンチンするだけ。慣れれば5分で作れるレシピ。 家に常備しているような材料、調味料だけで作れるから酒のつまみやサッと一品増やしたいときに便利な逸品。 長ネギの白だしオリーブオイル蒸しのレシピ・作り方 千葉県産の長ネギの甘みと、ベーコンのジューシーな旨味 ...

ライフスタイル

2021/1/16

資産運用は難しい

昨年から資産運用について勉強している。 お金に関する本を10冊くらい読んで、なんとなくセオリーっぽいものはわかってきたけど、学べば学ぶほど選択の幅が広がってしまったこともあり、いざ実行に移すとなるとなかなか難しい。 正解は誰にもわからない。その上で実行に移さなくちゃいけない。 今年はお金を学ぶ1年にしよう。

料理メモ

2021/1/15

【練乳をチョイ足し】クリーミーポテトサラダ - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、クリーミーポテトサラダを作ってみました。 ポテトサラダの隠し味として練乳をチョイ足し。 マヨネーズだけよりコクが出るのかな。 至高のポテトサラダほどのパンチはないけど、その分シンプルな旨さ。 酒のつまみなら至高のポテトサラダだけど、家族みんなで食べるならこっち。 子どもの箸が止まらない。 クリーミーポテトサラダのレシピ・作り方 https://twitter.com/ore825/status/1319562940815527936 ワンポイントメモ 動画内で説明 ...

料理メモ

2021/1/14

【飲み干すほどスープが旨い】至高の肉うどん - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の肉うどんを作ってみました。 とにかくうどんのスープ(汁)が旨い。 後引く感じでついつい飲み干しちゃう旨さ。 もちろん甘辛く煮た肉も旨いんだけど、肉の煮汁を加えることでスープに深みが出る感じ。 生姜も効いてて寒い冬にピッタリ。 カラダに悪そうな旨さじゃないから、子どもにも安心。 至高の肉うどんのレシピ・作り方 材料(1人前) 冷凍うどん 1玉牛肉 120g生姜 5g白だし 大さじ2水 230cc醤油 大さじ1酒 大さじ1みりん 大さじ1水 大さじ1砂糖 小さじ ...

« Prev 1 … 82 83 84 85 86 … 96 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サイト内検索

タグ

affinger5 (2) DIY (15) QOL (57) WordPress (10) Xserver (2) お金 (21) これ!うま!!つゆレシピ (35) そうめんアレンジ (40) やせレシピ (246) インスタントらーめんアレンジ (31) シン・シリーズ (27) バズレシピランキング (7) パスタ (118) ビジネス本 (10) ベジ飯 (346) ライフハック (43) ラーメン (68) リモートワーク (10) リュウジのバズレシピ (1122) レジャー (4) レンジ飯 (109) 人生観 (11) 写真 (2) 子育て (16) 宇宙兄弟 (1) 日記 (102) 本気スパイスレシピ (19) 殿堂入り (68) 確定申告 (3) 自己啓発 (16) 至高シリーズ (249) 虚無シリーズ (81) 酒のおつまみ (377) 鍋レシピ (53)

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • ガジェット (23)
  • ブログ運営 (13)
  • ライフスタイル (120)
  • 仕事術 (1)
  • 料理メモ (1,161)
  • 読書メモ (19)
スポンサーリンク
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

© 2025 It's a piece of cake