• 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

  • 料理メモ
  • リュウジのバズレシピ
  • ライフスタイル
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • 仕事術
  • リュウジのバズレシピランキング
  • DIY
  • ガジェット
  • 子育て

料理メモ

2024/4/2

【まさに極楽浄土の味】至高の湯豆腐 - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の湯豆腐を作ってみました。 とにかく卵黄ダレが抜群に旨い! とにかくそれに尽きる。まさに極楽浄土はすぐそこ。 一人で豆腐2丁は余裕でいける。子どもたちの箸も止まらない。 豆腐や野菜が足りなくなったら足すのもカンタンだし、とにかく卵黄ダレさえあればどうにでもなる。 至高の湯豆腐のレシピ・作り方 材料(2〜3人前) 木綿豆腐 1丁(300g)たらの切り身 2切れエノキ 1/2パック(約100g)長ネギ 1本(1/6本はたれに使います)白だし 大さじ1★卵黄ダレ卵  ...

料理メモ

2024/4/2

【辛ラーメンの神アレンジ】チリカルボナーララーメン - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、チリカルボナーララーメンを作ってみました。 これはコンビニやスーパーでよく見かける「辛ラーメン」のアレンジレシピ。 辛ラーメンって初めて食べたけど、想像していた以上に相当辛い。 けど辛いだけじゃなくてかなり旨い! リュウジ兄のバズレシピで、サッポロ一番塩ラーメンの似たようなカルボナーラアレンジがあったけど、こっちの方が旨い。 辛いのはそこまで苦手なタイプじゃないけど結構ギリギリな辛さだったので、辛いのが全くダメな人だと厳しいかも。 辛いのが好きな人はぜひ。 チリカ ...

料理メモ

2024/4/2

【説明不要な旨さ】至高の唐揚げ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の唐揚げを作ってみました。 これはもう説明なしに旨い。 以上。 至高の唐揚げのレシピ・作り方 これのせいで居酒屋で唐揚げ食べなくなってしまった「至高の唐揚げ」本当に美味しい唐揚げの秘訣は黄金比の漬けダレとナツメグです本当、ただただ美味しい、ただそれだけのレシピですレシピはこちらhttps://t.co/CrSJ9b7McK pic.twitter.com/wbJ0N8TUDv— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) August 9, 20 ...

料理メモ

2020/11/29

【漫画コラボ】極道ハンバーグ - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、極道ハンバーグを作ってみました。 人気漫画「極主夫道」とのコラボレシピ。 作中ではひき肉に魚を混ぜて作ったレシピをはんぺんで代用。 フワフワ食感で旨い。さらに栄養もありそうだし肉より安い。子ども向けにいいかもしれない。 極道ハンバーグのレシピ・作り方 材料(1人前) 豚ひき肉 250gはんぺん 1枚玉ねぎ 1/2個卵 1個コンソメ 小さじ1/2塩と胡椒 適量油 適量バター 10g ★ソースケチャップ 大さじ3中濃ソース 大さじ1水 大さじ3コンソメ 小さじ1/2 ...

料理メモ

2020/11/29

【寒い日の冷奴代わりに】塩油豆腐 - リュウジのバズレシピ

リュウジのレンジ飯革命を参考にして、塩油豆腐を作ってみました。 これ、豆腐に調味料を加えてレンチンするだけなのでとってもカンタン。 だけど白だし、ニンニク、揚げ玉が効いててめちゃくちゃ旨い。 すぐに作れるので寒い日の冷奴代わりにおすすめ。 塩油豆腐のレシピ・作り方 材料(1食分) 絹豆腐 150g(多少多くても大丈夫)白だし 大さじ1みりん 大さじ1/2酒 大さじ1/2おろしニンニク 1/2片分ごま油 大さじ1揚げ玉・万能ネギ・黒胡椒 適量 作り方・コツ 耐熱容器に白だし大さじ1、みりん大さじ1/2、酒大 ...

ガジェット

2022/8/23

【持ち運びやすさ◎座り心地も合格点】Sykooriaアウトドアチェア

チェアリング用のアウトドアチェアを探す 近くの公園でチェアリングするのに、毎度アウトドアチェアを持ち運ぶのは結構面倒。 理由は単純にデカイから。 持っていくのが面倒だから、結果としてチェアリング自体も億劫になってしまったり。 そんなわけで持ち運びしやすいサイズで、且つチェアリングが楽しめる程度の座り心地を求め、Amazonで物色して見つけたのがSykooriaのアウトドアチェア。 良かった点→自転車のカゴに入れられるお手軽サイズ 結構軽いし、片手で持ち歩いても苦にならない大きさなので散歩がてらのチェアリン ...

ライフスタイル

2021/2/8

人生初めての胃カメラ&大腸内視鏡検査

逃げ続けてきた胃カメラと大腸内視鏡検査 昨日、人生初めて胃カメラと大腸内視鏡検査を体験。 医師になった同級生から「40歳になったら一度はやっておいたほうがいい」と言われ続けていた大腸内視鏡検査(大腸カメラ)。 病気を見つけるならバリウムより良いと聞いたことがある胃カメラ。 大腸カメラは下剤飲むのがツラいみたいだし、病院によっては検査自体も痛いらしい。胃カメラはえずきやすいタイプだからもう絶対苦しいはずだし、これまた辛かったという話しか聞かない。 そんなわけでやらなきゃいけないとはわかっていながらも逃げ続け ...

料理メモ

2024/4/2

【好きな材料で簡単アレンジ】無水ポトフ - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、無水ポトフを作ってみました。 白菜の水分を利用して「無水」で作れば、入れる材料はアレンジが効いて使い勝手の良いレシピ。 材料を切って鍋で煮込むだけなので、スープとしても野菜料理としても、一品加えたいときにも便利。 味は想像通りの美味しさです。 無水ポトフのレシピ・作り方 材料(1人前) 白菜 250gソーセージ 適量ベーコン 適量酒 大さじ5コンソメ 小さじ1弱★お好みで黒胡椒、マスタードなど 作り方 白菜、ベーコン、ソーセージを一口サイズに切る。鍋に切った材料を ...

料理メモ

2020/11/25

【酒のつまみでもご飯のお供でも】レンジもやし肉あんかけ - リュウジのバズレシピ

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、レンジもやし肉あんかけを作ってみました。 レンジ飯なので作るのがカンタン。 酒のつまみとしてつまんでもよし。ご飯にかけて丼にしてもよし。 もやしとひき肉で意外とボリュームがあります。コスパの良い節約レシピとしてもアリ。 レンジもやし肉あんかけのレシピ・作り方 https://twitter.com/ore825/status/1166678934093647873 https://www.youtube.com/watch?v=OErAaVVXQOk&fe ...

ライフスタイル

2024/4/2

【楽天ふるさと納税メモ】大分県臼杵市の種なしゴールデンかぼす

楽天のふるさと納税で購入(?)した大分のゴールデンかぼすがめちゃくちゃ美味しい。 果汁たっぷり。皮が薄いので果汁を残さずしっかり絞れる。 メインは焼酎割り。現地の人はビールに入れたりもするらしい。 もちろん料理にも使える。リュウジ兄のレンコンカルパッチョに使ったらこれが旨い。 健康にも良さそうだし、これからの寒い時期、鍋なんかにも使えるのでおすすめです。 箱いっぱいにカボス。生産者さんの熱いメッセージも。ビールにもかぼす。爽やかな香りでこれもあり。シャンディガフっぽい。王道の焼酎割り。間違いない。料理にも ...

料理メモ

2024/4/2

【至高シリーズで最もカンタン】至高の肉豆腐 - リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の肉豆腐を作ってみました。 材料を切って鍋に並べ、調味料を入れて火にかけるだけ。 至高シリーズ史上、最もカンタンなレシピです。 それでもそこはやはり至高シリーズ。 調味料だけの「無水調理」なので味がよくしみて、これからの寒い時期に間違いのない一品です。 至高の肉豆腐のレシピ・作り方 材料(2〜3人前) 木綿豆腐 1丁(300g)豚バラ肉 220g玉ねぎ 1/2個しらたき 1袋(200g)砂糖 大さじ1醤油 大さじ3みりん 大さじ4白だし 大さじ2(ヤマキがおす ...

ライフスタイル

2021/2/9

息子が自転車乗れるように(撮影SONY α7ⅲ)

カメラ:SONY α7ⅲレンズ:TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD

ライフスタイル

2020/11/20

らあめん花月嵐が大好きすぎる

らあめん花月嵐が大好き。 学生の頃から食べてるから、もう20年は通ってる。 ここ数年は仕事場の近くにお店があったので、週1のペースで通って、来店ポイントが200ptを超えた。 毎月の限定メニューは必ず食べる。 全国各地の名店とコラボするのも嬉しい。元祖のお店で食べたことがないから比較はできないけど、旨いと思えるんだから再現度も悪くないはず。 コロナの自粛明け、まず真っ先に外食したのが花月。 花月のラーメンとカプリチョーザのトマトとニンニクのスパゲッティは最後の晩餐にしても良い。それくらい好き。

料理メモ

2024/4/2

松屋冷凍牛めしで作る肉そばアレンジ

松屋の冷凍牛めしを使った肉そばアレンジ 先日の楽天お買いものマラソンで松屋の冷凍牛めしを20袋購入。 ご飯にのせればもちろん旨い。 だけどさすがに20袋はなかなか消費できないので、肉そばを作ってみました。 レンジでチンするだけ。作り方はカンタン そばも肉そばの具もレンジでチン 昼飯でサッと作って食べたかったので、そばも冷凍そばを使ってカンタン調理。 松屋の冷凍牛めしを表記通り600W3分チンする。解凍された牛めしを丼に入れ(つゆごと)、めんつゆと水を加え「そばつゆ」を作る。めんつゆと水の分量はお好みで。刻 ...

« Prev 1 … 86 87 88 89 90 … 96 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

サイト内検索

タグ

affinger5 (2) DIY (15) QOL (57) WordPress (10) Xserver (2) お金 (21) これ!うま!!つゆレシピ (35) そうめんアレンジ (40) やせレシピ (246) インスタントらーめんアレンジ (31) シン・シリーズ (27) バズレシピランキング (7) パスタ (118) ビジネス本 (10) ベジ飯 (346) ライフハック (43) ラーメン (68) リモートワーク (10) リュウジのバズレシピ (1122) レジャー (4) レンジ飯 (109) 人生観 (11) 写真 (2) 子育て (16) 宇宙兄弟 (1) 日記 (102) 本気スパイスレシピ (19) 殿堂入り (68) 確定申告 (3) 自己啓発 (16) 至高シリーズ (249) 虚無シリーズ (81) 酒のおつまみ (377) 鍋レシピ (53)

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • ガジェット (23)
  • ブログ運営 (13)
  • ライフスタイル (120)
  • 仕事術 (1)
  • 料理メモ (1,161)
  • 読書メモ (19)
スポンサーリンク
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

It's a piece of cake

日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など

© 2025 It's a piece of cake