【殿堂入り】冷やしとんこつ醤油そうめん – リュウジのバズレシピメモ【作り方・コツ・感想】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

リュウジのバズレシピ.comを参考にして、冷やしとんこつ醤油そうめんを作ってみました。

豆乳+「中華あじ」のとんこつ風ラーメンが大好きで何度もリピートしてるんだけど、それの冷たいそうめん版。もちろん美味い。これも大好き。

目次

冷やしとんこつ醤油そうめんのレシピ・作り方

材料

そうめん 100g
豚こま肉 60g
無調整豆乳 200cc
中華あじ 小さじ1
醤油 小さじ1半
オイスターソース 小さじ1
砂糖 小さじ1/3
鰹粉 1g
ごま油 小さじ1
すりごま 大さじ1
胡椒 3振り
塩 ひとつまみ
トッピング お好みで小ネギ、紅生姜、ゆで卵、キクラゲ

作り方

  1. 耐熱容器に鰹節1gを入れ、ラップをせずに600Wで50秒チンする。加熱後、指で揉んで粉状にする(池森システム)。
  2. トッピングを用意しておく。
  3. キクラゲはお湯で戻して細切りにする。
  4. ゆで卵を作る。
  5. 器に無調整豆乳200cc、中華あじ小さじ1、醤油小さじ1半、オイスターソース小さじ1、砂糖小さじ1/3、ごま油小さじ1、すりごま大さじ1、胡椒3振り、塩ひとつまみを入れてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。
  6. お湯を沸かし、豚肉とそうめんを一緒に茹でる。豚肉は火が通ったら30〜40秒程度で取り出し、そうめんは1分間茹でる。★1分30〜2分茹での手延べそうめんの場合は茹で時間1分でOK。
  7. 茹で上がったそうめんをザルにあけ、流水で洗う。氷水で30秒しっかり冷やし、取り出しておいた豚肉も少し冷やす。
  8. そうめんの水気をしっかり絞ってから器に入れる。麺とスープを絡め、トッピングをのせる。
  9. 完成!

冷やしとんこつ醤油そうめんのワンポイントメモ

  • トッピングはお好みでなんでもOK。包丁要らずなトッピングで揃えたら作るのがホントカンタン。
  • スープとそうめんのバランスは分量通りでちょうどいい感じ。そうめんの量を増やすならスープの量も増やしたほうが良さげ。

実際に作ってみたときの写真

よろしければシェアをおねがいします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次