-
ミニチュア工作
2021/4/7 子育て
普段やる気を見せない子どもたちが珍しくやる気を出してるミニチュア工作。 何がキッカケかわからないけど、夢中になれるものが見つかったなら嬉しい限り。 このブーム、いつまで続くことやら。
-
息子が自転車乗れるように(撮影SONY α7ⅲ)
カメラ:SONY α7ⅲレンズ:TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
-
ベネフィットステーション葉山に家族旅行
オーシャンビューの和室。ホテルが砂浜に面しているので波の音が心地良い 部屋からの眺め。外はすぐ海 波の音を聴きながら読書&ビール。最高
-
子ども用の時計にチープカシオF-201WA-9AJF
2020/11/6 子育て
小4の娘が「外に遊びに行くときの時計が欲しい」と言ったので、時計を買ってあげることにしました。 購入したのは「チープカシオ」のF-201WA-9AJF。 カシオ ウオッチスタンダード F-201WA- ...
-
荒川区スサノオ(素盞雄)神社で七五三
カメラ:SONY α7ⅲレンズ:TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
-
陰山メソッド - 宿題の答えは見せた方が良い?
2020/9/13 子育て
少し前から悩みの種となっていた、娘が宿題の答えを写してしまう問題。 「小学校の学習で大事なのは算数・漢字・小6社会の3つ。もし子供が問題を解けずに悩んでいたら、すぐに答えを教えてください。答えを暗記す ...
-
きみはスゴイぜ!- 読書メモ⑤マージナル・ゲインとプレッシャーに打ち勝つ方法
今回で『一生使える「自信」をつくる本 きみはスゴイぜ!』の読書メモは最終回です。 最終回は【マージナル・ゲインとプレッシャーに打ち勝つ方法】を紹介します。 前回のおさらい 何かを練習すれば、誰でも必ず ...
-
きみはスゴイぜ!- 読書メモ④練習すれば「スゴい」レベルになるよ
『一生使える「自信」をつくる本 きみはスゴイぜ!』の読書メモです。 今回は【Chapter4 練習すれば「スゴい」レベルになるよ】の要点を紹介します。 Chapter3のおさらい 脳は鍛えることができ ...
-
きみはスゴイぜ!- 読書メモ③脳ってすばらしい。どんどん変わるし、とにかく最高
『一生使える「自信」をつくる本 きみはスゴイぜ!』の読書メモです。 今回は【Chapter3 脳ってすばらしい。どんどん変わるし、とにかく最高なんだ】の要点を紹介します。 Chapter2のおさらい ...
-
きみはスゴイぜ!- 読書メモ②心にブレーキをかけているものの正体は?
『一生使える「自信」をつくる本 きみはスゴイぜ!』の読書メモです。 今回は【Chapter2 きみの心にブレーキをかけているものの正体】の要点を紹介します。 Chapter1のおさらい 何事もはじめは ...