リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の鍋焼きうどんを作ってみました。
これはホント美味い。
このレシピのなにがいいって、うどんとしてももちろん美味いし、鍋スープとしてもべらぼうに美味い。
だから鍋として好きな具材を入れられるし、アレンジの効きやすさがホントに助かる。
このスープの作り方さえ知っておけば万能すぎてヤバい。
目次
至高の鍋焼きうどんの材料・作り方
材料
冷凍うどん 1玉
椎茸 1個
長ネギ 35g
鶏もも肉 60g
かまぼこ 20g
油揚げ 1/2枚
卵 1個
揚げ玉 適量
醤油 大さじ1半
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1半
鰹粉 3g
味の素 5振り
塩 小さじ1/3
水 300cc
作り方・コツ
- 耐熱容器に鰹節3gを入れ、ラップをせずに600Wで50秒チンする。加熱後、指で揉んで粉状にする(池森システム)。
- 材料を切る。
- 油揚げは細切りにする。
- 椎茸は軸を切り落とす。
- かまぼこは2〜3枚に切る。
- 長ネギは斜め切りにする。
- 鶏もも肉は細かく切る。
- 鍋にスープを作る。水300cc、醤油大さじ1半、みりん大さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ1半、鰹粉、味の素5振り、塩小さじ1/3を入れて沸かす。
- 沸いたら椎茸だけ入れ、蓋をして少し煮る。
- 冷凍うどんを半解凍にする。★あとで煮るので完全に解凍しないのがポイント。
- 半解凍したうどん、具材、天かす適量を入れ、中火で一煮立ちさせる。
- 沸いてきたら卵を割り入れる。蓋をして少し煮る。具材に火が通ったら完成。
- 完成!
ワンポイントメモ
ワンポイントメモ
- 味変で七味唐辛子や柚子胡椒がおすすめ。
- 関東風の醤油ベースの甘味のあるスープ。
- 冷凍うどんを使うことでコシがあってノビづらい。
- 具材は基本お好みでOK。鶏もも肉と卵入れた方が良さげ。
- 水分が出る野菜で入れたのはネギのみ。それでスープの濃さがちょうど良かったので、もし水分が出る葉物野菜などを入れるときは水の量を減らしておくと良さげ。
- 天ぷらの代わりに天かすで代用する。天かすの油がスープに染み込むことでコクが増す。
実際に作ったときの写真






