リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の豆乳鍋を作ってみました。
豆乳を使った鍋のスープ。
味噌と白だしに豆乳を加えたスープが旨い。
至高の粕汁も似たような味付けだけど、こっちの方がまろやかで万人ウケする感じ。
豆乳がカラダにも良さそうだし、家族で安心して食べられる一品。
至高の豆乳鍋のレシピ・作り方
材料
水菜 200g
白菜 250g
木綿豆腐 300g
好きなキノコ 合計200g
好きな肉 合計450g
ニンジン 1/2本
水 300cc
みりん 大さじ3
酒 大さじ1
鰹節 4g
白だし 大さじ3
みそ 大さじ3
豆乳 400cc
すりごま 大さじ3
胡麻油 大さじ1
作り方
- 鰹節4gは600Wで50秒加熱し、手で揉んで粉にする(池森システム)。
- 野菜や肉を切ってフライパンの中に入れていく。
- 白菜は叩いてから削ぎ切りにする。
- 水菜は軸を切り落としてから洗い、3〜4cm幅に切る。
- 椎茸は軸を切り落とす。できれば飾り包丁を入れると良い。
- 舞茸はほぐしながら入れる。
- ニンジンは皮付きのまま斜め切りにする。
- 豆腐は適当なサイズに切る。
- 鶏肉は縦半分に切ってから削ぎ切りにする。豚バラ肉は長かったら切る。
- 具の上から鰹節の粉をまぶす。水300cc、みりん大さじ3、酒大さじ1、白だし大さじ3を加えて強火で沸かす。沸いたら蓋をして中火で15分程度煮込む。
- 容器にみそ大さじ3、すりごま大さじ3、ごま油大さじ1を入れて、豆乳400ccを少しずつ加えながら味噌を溶かしておく。
- 15分煮込んで具に火が通ったら、味噌を溶かした豆乳を投入する。弱火に落とし、少し煮込む。★豆乳は煮詰めると分離してしまうので、温める程度で良い。
- 味見をして、お好みで塩を足す。
- 完成!
マジで鍋つゆにしたらバカ売れするんじゃないかってくらいウマイ鍋出来ました
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 25, 2022
【至高の豆乳鍋】
永遠に飲んでいたくなるほど濃厚で優しいスープが最大の特長です
コツは豆乳を最後に投入すること、この冬ガチで使える鍋つゆいらずレシピ、是非
レシピはこちら!https://t.co/q2JO3PALL8 pic.twitter.com/I0pFZKkw2W
至高の豆乳鍋のワンポイントメモ
動画内で説明されていたコツと、実際に作ってみて掴んだコツをシェアします。
ワンポイントメモ
- 味変でラー油、柚子胡椒がおすすめ。
- 具から水分が出るとちょっと味が薄くなりがち。味は結構濃いめが良さげ。
みなさんの感想
リュウジさんの至高の豆乳鍋んまかった🙆♀️ pic.twitter.com/HuXQCVgL2P
— にゃー☺︎®︎4y♀2y♂ (@2y5m1) February 6, 2022
リュウジのバズレシピより至高の豆乳鍋。ラーメン入れるのでスープ多め。
— いくら餅 (@HH4xeOoQeZijjU7) January 26, 2022
本っ当にスープ美味しいからやってみてほしい😊https://t.co/aIUjKLSIqH
#料理研究家リュウジ pic.twitter.com/kMO7D6rik6
リュウジさんの至高の豆乳鍋作った。
— 三日月 (@tsukiwonagamete) January 29, 2022
美味しかった~ pic.twitter.com/ruuR1YZ5I9