リュウジのバズレシピ.comを参考にして、ジャーマンポテトチーズ焼きを作ってみました。
単体で美味いジャーマンポテトにチーズをのせて焼いたんだからそりゃ美味い。
酒が進むし、子どもたちも好きな味だから晩ごはんの一品として最適。
これは美味かったなぁ。
目次
ジャーマンポテトチーズ焼きの材料・作り方
材料
じゃがいも 2個(300g程度)
ベーコン 35g
玉ねぎ 1/4個
バター 10g
黒胡椒 適量
コンソメ 小さじ1
塩 少々
ピザチーズ 40g
乾燥パセリ 適量
味変でタバスコ
作り方・コツ
- 材料を切る。
- じゃがいもの皮を剥き、輪切りにする。
 - 玉ねぎはスライスする。
 - ベーコンは細切りにする。
 
 - じゃがいもを耐熱容器に入れてラップをし、600Wで5分チンする。
 - フライパンにバター10gを入れて火にかけ、玉ねぎとベーコンを炒める。
 - じゃがいもを加え、じゃがいもを崩しながらさらに炒める。
 - 黒胡椒をたっぷり、コンソメ小さじ1、塩少々で味付けをする。
 - 耐熱容器に入れ、ピザチーズ40gをのせる。
 - オーブントースターで6〜8分焼く。★チーズがとろけて焼き目がつけばOK。
 - 彩りで乾燥パセリをかける。
 - 完成!
 
ワンポイントメモ
ワンポイントメモ
- 味変でタバスコがおすすめ。
 - ジャーマンポテトはしっかり目に味付けしておくと良さげ。
 
実際に作ったときの写真









