- HOME >
- pieceke
pieceke

東京都荒川区在住 / 41歳男 / IoTデバイスメーカーのフリーランス役員 / 家族構成:妻、長女、長男の4人暮らし / 好きなもの:よく晴れた日に昼間から飲むビールとおつまみ作り、家族や友人が楽しそうにしている様子を写真に撮ること(SONY α7ⅲ)、子どもたちと一緒に時間を過ごすこと。
日々の生活記録や学んだことの覚書、アウトプットの練習など
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高のルーミック(焼きミートドリアとミートソースパスタ)を作ってみました。 味の素の「Rumic(ルーミック)」で作るミートソース。 カンタンだし安いし美味い。トマト缶もいらないし、トマトを煮込む必要もないからホント手軽。 パスタもイケるし、ドリアもイケるし、なんでもイケる。超万能。 至高のルーミック(焼きミートドリアとミートソースパスタ)の材料・作り方 材料 味の素「Rumic(ルーミック)」 1袋合い挽き肉 150g玉ねぎ 100g舞茸 50g水 200cc黒 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、ネギ塩牛タン風ささみ焼きを作ってみました。 味付けはいわゆる「タン塩」そのもの。食感は流石に牛タンとは違うけど、これはこれで十分美味い。 薄く叩いて片栗粉でコーティングしてるから肉が柔らかいし、子どもにはこっちの方が食べさせやすいかも。 ネギ塩牛タン風ささみ焼きの材料・作り方 材料 鶏ささみ 4枚(220g程度)塩胡椒 適量片栗粉 適量長ネギ 60g(1/2本程度)ニンニク 1/2かけ塩 小さじ1/3醤油 小さじ1/2味の素 6振り黒胡椒 適量ごま油 小さじ2サラ ...
「嵐げんこつらあめんBLACK」生誕20周年記念作品第2弾「黄金の味噌ラーメンBLACK」(税込980円、大盛り不可)。 黄金の味噌ラーメンに焦がしニンニクとマー油の香りが加わって文句なしに美味い。これはもう鉄板。
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、焦がしソーセージのペペロンチーノ(悪魔のペペロンチーノ)を作ってみました。 ソーセージのペペロンチーノが美味いのは「レンジで作るソーセージのペペロンチーノ」で実証済み。 マジでウマイ。余裕の殿堂入り。 レンチンの方がカンタンなんだけど、同時に1人前しか作れないのが難点。 その点このワンパンパスタなら2〜3人前同時に作れるし、作る分量に合わせて使い分けるのが良さげ。 焦がしソーセージのペペロンチーノ(悪魔のペペロンチーノ)の材料・作り方 材料 1.4mmのパスタ 1 ...
スプラトゥーン3のプレイ動画を記録に残しておきたくて購入したロジテックのNintendo Switch専用ドック型ビデオキャプチャーLVC-SWHD6U。 こちらは専用ソフト付き。 製品ページhttps://www.logitec.co.jp/products/video_capture/lvcswhd6u/index.php 製品写真 内容物は本体とUSB-A to TypeCケーブル1本のみ 蓋を開くとSwitchを差し込めるUSB-Cコネクタがある 給電用のUSB TypeCコネクタ HDMIポート ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、肉あんかけ土鍋豆腐を作ってみました。 食べた感じは「土鍋で作る麻婆豆腐」って感じ。 誰が食べても美味いやつ。 絶対ご飯にかけたくなるやつ。麻婆豆腐丼みたいにご飯にかけるとヤバい。 肉あんかけ土鍋豆腐の材料・作り方 材料 絹豆腐 350g豚ひき肉(合挽肉でもOK) 120gニンニク 5g生姜 5gキクラゲ 5gラード 小さじ2塩胡椒 適量水 180cc酒 大さじ1鶏がらスープ 小さじ1黒胡椒 適量醤油 小さじ2オイスターソース 小さじ2酒とき片栗粉 片栗粉小さじ2+ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高を超えたシュウマイ(焼売)を作ってみました。 焼き餃子ならぬ焼きシューマイ。見た目は餃子っぽいんだけど、食べるとちゃんとシューマイの味。 餃子とシューマイの良いところを合体させた感じ。美味い。 レシピ通りの分量で大量に作れるけど、一口サイズなのであと一個、あと一個って感じで結構食べられちゃう。まさに酒のつまみに最適。 至高を超えたシュウマイ(焼売)の材料・作り方 材料 豚ひき肉 140g豚ロース肉 160g玉ねぎ 50g生姜 15g塩 小さじ2/3オイスターソ ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、塩バターレタス鍋を作ってみました。 バター&豚バラのパンチとレタスのシャキシャキ感が相性抜群。 火を通したレタスはいくらでも食べられるので、レタスは相当多めに用意するのがおすすめ。 塩バターレタス鍋の材料・作り方 材料 レタス 250g豚バラ肉 200gニンニク 10gバター 10g水 350cc酒 大さじ2みりん 大さじ1鶏がらスープ 小さじ2塩 小さじ1/3鰹粉 2g黒胡椒 適量 作り方・コツ 耐熱容器に鰹節2gを入れ、ラップをせずに600Wで50秒チンする。 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、悪魔のひとくちおにぎり(チュモッパ)を作ってみました。 悪魔のひとくちおにぎり(チュモッパ)の材料・作り方 材料 ご飯 200gキムチ 35gツナ缶 1/2缶たくあん 20g海苔 2枚ごま油 大さじ1/2マヨネーズ 大さじ1塩 ひとつまみ味の素 3振り 作り方・コツ 温かいご飯を用意する。 たくあんを粗いみじん切りにする。キムチもみじん切りにする。 ツナ缶の油を切っておく。 フライパンにツナ缶1/2、キムチを入れて炒める。炒めることでキムチの酸味が飛び、味が濃くな ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、虚無ヤケクソとん平焼きを作ってみました。 「料理は片付けるまでが料理」ってことで、洗い物を最小限に減らしたとん平焼きレシピ。 洗い物が減るのももちろんありがたいし、何よりレンチンで包丁も使わずこれが作れるのがスゴイ。 キャベツでも挟めば卵も野菜も摂れるし、ちょこっと一品足したいときにホント便利。 味のベースはソース&マヨ。もちろん美味い。 虚無ヤケクソとん平焼きの材料・作り方 材料 卵 2個ほんだし 小さじ1/2水 小さじ2ベーコン 35g(ハーフベーコン1パック ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、本気スパイスポークエッグを作ってみました。 味付けは本気スパイスだけ。 シンプルな料理だけに本気スパイスの旨さが際立つ。シンプルイズベスト。 本気スパイスポークエッグの材料・作り方 https://buzzrecipe.official.ec/blog/2023/07/09/200724 材料 卵 2個豚バラ肉 100程度本気スパイス お好みで適量 作り方・コツ フライパンを火にかけ、本気スパイスで下味をつけた豚バラ肉を焼く。★肉から脂が出てくるので油は引かなくて ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、本当に美味しい揚げ鶏を作ってみました。 佐賀県のふるさと納税「ありたどり」のコラボレシピ。 ちょっと手間がかかるけど、近所のスーパーで買った普通の鶏肉でもめちゃくちゃ美味い。 食卓に並べたら一瞬で消えた。 本当に美味しい揚げ鶏の材料・作り方 材料 鶏もも肉 1枚(300〜350g程度)鶏むね肉 1枚(300〜350g程度)塩(下味) 鶏むね肉に3g塩(下味) 鶏もも肉に2.8g砂糖 小さじ2醤油 大さじ1酒 小さじ1みりん 小さじ1味の素 2振りサラダ油 鍋底から ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、超痩せキャベツ焼きを作ってみました。 食べた感じはお好み焼きそのもの。 美味い、カンタン、ヘルシー。これぞリュウジのバズレシピ。 超痩せキャベツ焼きの材料・作り方 材料 キャベツ 250g(1/4個程度)ツナ缶 1/2缶卵 3個サラダ油 小さじ2塩胡椒 適量水 大さじ2ほんだし 小さじ1ソース 適量マヨネーズ 適量青のり 適量鰹節 適量紅生姜 適量 作り方・コツ キャベツは芯を落としてから千切りにする。 フライパンにサラダ油小さじ2を入れて中火にかけ、キャベツを炒 ...
リュウジのバズレシピ.comを参考にして、至高の鍋焼きうどんを作ってみました。 これはホント美味い。 このレシピのなにがいいって、うどんとしてももちろん美味いし、鍋スープとしてもべらぼうに美味い。 だから鍋として好きな具材を入れられるし、アレンジの効きやすさがホントに助かる。 このスープの作り方さえ知っておけば万能すぎてヤバい。 至高の鍋焼きうどんの材料・作り方 材料 冷凍うどん 1玉椎茸 1個長ネギ 35g鶏もも肉 60gかまぼこ 20g油揚げ 1/2枚卵 1個揚げ玉 適量醤油 大さじ1半みりん 大さじ ...